1. トップ
  2. レシピ
  3. 冷え性改善に「食べた方がいいもの」一覧

冷え性改善に「食べた方がいいもの」一覧

  • 2024.1.19
  • 175 views

あなたの朝がいつもイイ朝でありますように---ニッポン放送『羽田美智子のいってらっしゃい』。1月12日放送分のテーマは「冷え性の対策」です。

※画像はイメージです

「冷え性」対策の基本は、身体を冷やさないことです。特に「首・手首・足首」の「3つの首」を隠し、体温を逃がさないことが大事だそうです。

また、冷え性の改善において食事はとても大事です。体温をつくり出す働きを担う筋肉が少なくなると、体温も下がってしまいます。この筋肉の材料となるのが「タンパク質」です。

他にも、身体を温める作用があるショウガ、ネギ、ニンニク、根菜類、赤身の肉、発酵食品などを意識的に食事に取り入れるといいそうです。

食事のなかでも、特に朝食は大事です。1日の体温リズムは朝食後に上昇するため、朝食を食べることは、体温調節の面でも大切だと言われています。

身体を温めることで基礎体温を上げ、体調不調を改善する活動……「温活」にも注目が集まっています。温活は生活習慣の改善が重要で、例えば「シャワーだけで済ませず湯船に浸かる」という方法などがあります。

元記事で読む
次の記事
の記事をもっとみる