1. トップ
  2. ファッション
  3. 専門業者が語る詐欺師の手口「屋根の点検しましょうか?」

専門業者が語る詐欺師の手口「屋根の点検しましょうか?」

  • 2024.1.18
  • 2308 views

皆さんは、詐欺に遭いかけたことはありますか?普段気を付けていても、不安を煽られるとつい信じてしまうことがあるかもしれません。今回ご紹介する作品は、詐欺被害を防ぐことができた体験談。エェコさんのブログで掲載されたエピソードをご紹介します。『詐欺が来た話』をダイジェスト版でどうぞごらんください。

訪問してきた業者が怪しい

エェコさんは、ある日家にいると誰かが訪問してきました。見ると、作業服を着た男性が立っていました。近くで建設工事をしていたこともあり、最初は普通に話を聞くエェコさん。

しかし、屋根の金具が外れかかっているから直しますよ、と親切そうにいう男性。その言葉になぜか嘘くささを感じるエェコさん。詐欺なのでは?と感じるのでした。

詐欺っぽい訪問者、近所の人も見ていた

業者の申し出を断って帰らせたエェコさん。もし、これが本当に詐欺なのだとしたら、断って正解ですね。その答えは数日後に判明します。

なんと同じような訪問が隣人宅にも。隣人が知り合いの業者に状況を確認してもらうと、屋根はなんともなく、おそらく詐欺だろうといいます。急な訪問で「点検します」「修理します」と言われたらその場で受けず、名刺をもらうといいですね。

1人で、よくわからない業者に作業依頼するのは危険だということを肝に銘じておきましょう。

詐欺から身を守るために、情報共有は大切

専門業者によると、詐欺は点検を依頼されると屋根にのぼり、まったく壊れていない部品をわざと外して「壊れていた」と言うことがあるそう。そして修理代金を騙し取られてしまうのです。恐ろしい手口ですよね。

エェコさんの経験を他人事だと思わずに、いつわが家が詐欺に狙われるか分からないという気持ちでいることはとても大切です。家族で詐欺について話す機会を持ち、防犯意識を高めましょう。

著者:ゆずプー

元記事で読む
の記事をもっとみる