1. トップ
  2. ファッション
  3. ユニクロのパンツ、無印のニット…「2024年注目の名品グレーアイテム」10選

ユニクロのパンツ、無印のニット…「2024年注目の名品グレーアイテム」10選

  • 2024.1.17
  • 599 views

ご褒美としての名品も、日々を支えるベーシックアイテムも、今季はベージュとグレーから選びたい!手持ち服にも合わせやすく、シンプルなコーディネートもたちまち今っぽくしてくれるこの2色から、ワードローブにフィットするラインナップをお届けします。

デイリーを支える今っぽさと定番力を兼ねる「グレー名品」

トレンドに左右されず、デイリーに着回せるベーシックアイテムは、親しみのあるブランドの名品が頼りになります。ワードローブに常時キープしておきたい優秀アイテムをピックアップ!

1.おすすめのグレートップス3選

【MUJI】
ストレスフリーに着回せるデイリーに欠かせないプチプラ名品
衿部分に綿混素材を使い、快適に着られる大人気アイテム。とにかく活躍するグレータートルは価格も優秀なこちらで決まり!タートルニット「首のチクチクを抑えたリブタートルネック洗えるセーター」¥1,990(無印良品/無印良品 銀座)

【Polo Ralph Lauren】
時代を超えて愛され続けるグッドガールの永遠のベーシック
伝統が受け継がれたブランドの代名詞、ケーブルニット。品のよさや知性を感じさせる正統派なルックスは、いつだって好感度を約束。コンパクトなデザインも今の気分です。ケーブルニット¥35,200(ポロ ラルフ ローレン/ラルフ ローレン)

【Chaos】
リラクシーな中に洗練が宿るニットは極上の着心地も病み付きに
ファー加工を施したカシミヤ100%の贅沢なシャギーニットは、何シーズンも人気を誇るカオスの冬の名品アイテム。雰囲気のある見た目に加え、素肌に直接着たくなる滑らかな肌触りも人気の理由。ニット¥64,900(カオス/カオス丸の内)

2.おすすめのグレーアイテム3選

【Champion】
王道のアメカジブランドらしいこなれた風合いが魅力のTHE定番
究極のベーシックながら、機能的なデザイン、素材、縫製といったディテールにこだわった王道スウェット。ざっくりとした風合いや起毛した裏地が特徴。スウェット¥24,200(チャンピオン/ヘインズブランズ ジャパン カスタマーセンター)

【HYKE】
さりげなくセンスが宿る足元も洋服感覚で良いものを選びたい
ミリタリーソックスからインスピレーションを受けてデザインされた、リッチな風合いのミドル丈ソックス。ふっくらとした厚みのある生地で、普通のソックスとは一線を画すルックスとはき心地が魅力です。ソックス¥4,180(ハイク/ボウルズ)

【New Balance】
グレーのスニーカーといえばコレ!ニューバランスの代表モデル
キレイめな大人カジュアルになじむスニーカーとして、男女問わず支持を集めるニューバランスの名品「996」。グレーはとくに人気のカラー。スニーカー「CM996GR2」¥16,280(ニューバランス/ニューバランス ジャパンお客様相談室)

3.おすすめのグレーアウター2選

【Theory】
どんな人も素敵に見せるロングセラーの美シルエットコート

カシミヤ混の上質なリバーコート。セットインのミニマルなシルエットで、トレンドにもテイストにも左右されないスマートなデザインが◎。着こなしの核となるアウターこそ、信頼できるブランドで選びたい。コート¥89,100(Theory)

【uncrave WHITE】
試着なしでポチ買いする人続出!コスパも優秀な大人気ジャケット
ON・OFF問わず、みんなが今欲しいベーシックアイテムが揃うアンクレイヴホワイト。どんな着こなしにも合わせやすいジャケットは、コスパのよさも相まってとくに支持が集中。ジャケット¥29,920(アンクレイヴホワイト/アンクレイヴ)

4.おすすめのグレーパンツ2選

【UNIQLO】
キレイめにもカジュアルにもはけてワークシーンにも頼れる万能選手
はくだけで簡単に今っぽくなれる、とファッション業界人もこぞって愛用する大ヒット商品。さらっとした快適なはき心地で、誰でも似合うという話題のパンツをMY定番として味方につけて。パンツ「タックワイドパンツ」¥3,990(UNIQLO)

【YANUK】
クラッシィ読者の支持率No.1スタイルに自信を持てるデニム
デニムが苦手な人もキレイにはける、と評判のヤヌーク。肉感を拾わないシルエットでスタイルアップ効果が高く、ヴィンテージライクな加工もこなれています。デニムパンツ「アネット」¥29,700(ヤヌーク/カイタックインターナショナル)

撮影/佐藤 彩 スタイリング/平沼洋美 取材/宮沢裕貴子 再構成/Bravoworks.Inc

元記事で読む
の記事をもっとみる