1. トップ
  2. レシピ
  3. 脱マンネリ【鶏もも肉】ソテー6選!焼くだけでごちそう♪塩焼きからケチャップや味噌などの簡単アレンジも

脱マンネリ【鶏もも肉】ソテー6選!焼くだけでごちそう♪塩焼きからケチャップや味噌などの簡単アレンジも

  • 2024.1.16
  • 2175 views

唐揚げや炒め物など様々な料理で大活躍の「鶏のもも肉」。献立を考えるとなんとなくマンネリ化してしまいますが、フライパンで焼くだけで様々なアレンジができるんです。

今回は、定番の塩焼きをはじめ、みそ、ケチャップ、生姜焼きなど鶏もも肉の焼くだけ簡単レシピを6選ご紹介します。

お弁当にも役立ち、味付けを変えれば毎日でも飽きずに食べられるものばかりです。どれも時短で作れるので何を作ろうか迷った時の参考にして下さいね!

■揉むだけ簡単!鶏もも肉の塩焼き

細切りにした鶏もも肉を塩と酒でもみ込んでフライパンで焼くだけ。15分で完成の簡単レシピ。シンプルな味付けで鶏のジューシーさが楽しめます。お好みで七味を振っても良いでしょう。飽きずに食べられる一品です。

■調味料2つ!鶏もも肉のケチャップ焼き

鶏もも肉は皮を下にしてフライパンで皮がパリッとなるように焼きます。途中鶏から出た油をキッチンペーパーなどで拭き取りましょう。鶏肉にしっかり火が通ったら、最後にケチャップとウスターソースで作ったタレを回しかけて完成です。

■鶏もも肉のみそ焼き(前日漬け込みあり)

みそとみりんを合わせたタレに鶏もも肉を漬け込みます。前日に鶏肉を漬け込む必要がありますが、漬け込んでおけばあとは焼くだけ。ちぎったレタスなどの葉物を添えれば食べ応えのあるおかずがあっという間に完成します。味付けする必要がないので難しいことなしで作れます。

■脱マンネリ!鶏もも肉の生姜焼き

生姜焼きというと豚肉?…実は鶏もも肉でも美味しくジューシーに作れます。キャベツは大きいままダイナミックに焼きましょう!マンネリ化しがちな鶏もも肉をとことん味わうレシピです。

■鶏もも肉のマリネ焼き

ハーブ入りのマリネ液に漬けた鶏もも肉は、香りが良くとってもジューシー!ハーブの枝を一緒に焼いて飾りに使うとおしゃれな見た目に仕上がり、香りも豊かです。ワインのお供にオススメ。パンに挟んでサンドイッチにしても良いですね。

■鶏肉のマヨソースソテー

鶏もも肉をフライパンでしっかり焼いて、同じフライパンにマヨネーズ、しょうゆ、粒マスタード、ハチミツなどのマヨソースの材料を投入し、一煮立ち。鶏肉の旨味もソースに加わり美味。お子さんも食べやすい、ハニーマスタード風のソースは鶏肉によく合います。

塩焼きをベースに味付けを変えればおかず作りのマンネリを打開できます。トンカツ用の豚肉でも美味しく作れます。毎日頭を悩ませるごはん作りの参考にしてくださいね。

(豊島早苗)

元記事で読む
の記事をもっとみる