1. トップ
  2. 恋愛
  3. 危機感が大事! 子どものスマホ利用はリスクがいっぱい【メンズかーちゃん~うちのやんちゃで愛おしいおさるさんの物語~ 第128回】

危機感が大事! 子どものスマホ利用はリスクがいっぱい【メンズかーちゃん~うちのやんちゃで愛おしいおさるさんの物語~ 第128回】

  • 2024.1.14

こんにちは! イラストレーターのにわゆりです。

小学6年生にもなると、スマホを持っている子が半数以上になります。

とあるママ友とのランチでスマホ問題について話したのですが…

最近のスマホ事情はよくわからないかーちゃん。

今の子はそういうので出会っているの!? と驚きを隠せませんでした。

よくよく調べてみると、そのチャットルームは、同じ趣味や関心を持っている人たちと交流できる空間のようで、承認制と誰でも参加できるものがあるようです。

匿名なので本当の年齢も性別もわかりません。

SNSのコミュニティみたいなものなので使い方によってはとても便利なツール。

ですが…別のママ友は…

画像を盗用されてしまうケースが身近に!!

男子は割と自分の自撮りを設定することは少ないですがそれでも気をつける必要があります。

昔からネット上で交流できるものはありましたが、現代は昔よりも気軽に参加でき、プロフィール画像一つで住んでいる地域を特定できたり、画像事態を盗用されたり…

便利な分個々で危機感を持ちながら利用しないと危険です。

さらに中学生になると…

一番注意しなければいけないプライベートな画像の拡散。身近なところで起きていることにびっくりしました。

しかし、思春期だと要求を断れなかったり軽い気持ちで送ってしまったり…

なかなか親が介入できない部分でもあるので防ぐのも難しい…

今我が家はスマホに触れる時間を19時までに設定、アプリごとに使用時間を設定など、制限をかけているので余計なやり取りは少ないですが、この先制限を外していく中で、当事者でなくても軽いノリで拡散…という形で加害者になってしまう可能性はゼロではありません。

そうならないために、スマホの使い方、ネットの恐ろしさを今一度親子で考えていかなければいけない。ネットリテラシー教育は必須だと改めて感じたお話でした。

皆さん! スマホを持たせる際はぜひ親子でしっかり話し合ってくださいね!

(にわゆり)

元記事で読む
の記事をもっとみる