1. トップ
  2. ファッション
  3. 大人配色なら失敗知らず!「カラーニット」コーデ6選

大人配色なら失敗知らず!「カラーニット」コーデ6選

  • 2024.1.14
  • 373 views

冬コーデに一点投入するだけで、印象をパッと明るくしてくれる「カラーニット」。存在感たっぷりなぶん、コーディネートによって良くも悪くも印象が左右される上級者向けアイテムだとも言えます。今回は、失敗しない大人配色のカラーニットコーデをご紹介します。

子供っぽく見えない「カラーニットコーデ」

【女性らしいのに媚びない甘さ加減が大人的
柔らかなピンクニットにギンガムチェックのフレアスカートを合わせた、フレンチシックな大人コーデ。小物はフェミニン要素があるぶん、パキッと引き締まるブラックで統一。アイテム自体はレディライクなのに、どこかカッコいい大人の雰囲気が漂います。

【鮮やかな赤はカジュアルコーデとの相性
いつものデニムコーデを一歩更新するなら、1枚で着映えするカラーニットを取り入れてみて。チェック柄の大判ストールが、赤ニットの主張をほどよく和らげてくれます。足元はソックス×ローファーで今っぽさをプラス。

【カラー苦手さんでも挑戦しやすい大人配色
ニットは黒に馴染むダークグリーンをチョイス。コーデ全体のコントラストが強くなりすぎず、安心して着られます。黒縁メガネやBIGトートなどのメンズライクな小物を合わせて、マニッシュな雰囲気にまとめるのがおすすめ。

【オフィスで差がつくキレイ色ニット】
鮮やかなカラーニットは、キレイめな細身シルエットならオフィスシーンでも大活躍。ホワイトのスラックスを合わせて、きちんと感をプラスして。ヘアアクセ代わりのスカーフがちょうどいいワンポイントに。

【主役級ニットはこなれた色合わせが肝心
トレンドのシアーアイテムは、秋冬も継続して人気。ビビッドカラーの透け感ニットには、白Tをレイヤードして、異素材MIXの表情を楽しんで。ボトムスは、ピンクと好相性なライトグレーのウォッシュデニムをチョイスしてちょっぴりモードに。

【1枚で着映えるボリュームニットに視線釘付け】
美しいターコイズカラーが目を引くボリュームニットは、ざっくりラフに着るのが今っぽい。太めのリブや絶妙なハイネック加減など、細かいディティールにも注目を。ニット以外は、カーキやブラックなどの落ち着いた色味で全体のカラーバランスを調整して。

派手見えしがちなカラーニットも、色合わせのコツを掴めば大人のスパイスに早変わり。シンプルアイテムはもちろん、今年はあえて柄もの合わせに挑戦してみるのも楽しそう。ぜひ、今季は気分の上がるお気に入りカラーのニットを1枚手に入れてみては。

※本記事は過去の「CLASSY.」「CLASSY.ONLINE」記事を再編集したものです。完売の可能性がありますのでご了承ください。また、価格は掲載当時の価格です。
文/佐々木佑季 編集/永吉徳子(CLASSY.ONLINE編集室)

元記事で読む
の記事をもっとみる