1. トップ
  2. 恋愛
  3. 「断る回数が増えてしまい…」大切な存在だけど“夫婦がレスになった理由”2選

「断る回数が増えてしまい…」大切な存在だけど“夫婦がレスになった理由”2選

  • 2024.1.13
  • 10069 views

レスは、多くのカップルが直面する、デリケートな問題です。 とくに、この状況になってしまったときの心のもやもやや不安は、言葉にしにくく周りにも相談しづらい一面も。 そこで今回のMOREDOORでは、レスになった方々へ当時の状況や今振り返って思うことを聞いてみました。 ※当事者の声はさまざまです。あくまで一例として、考えるきっかけになれば幸いです。

夫婦仲はよいけれど……

恋愛jp

断る回数が増えてしまい……

私はどちらかというとあまり行為が好きではないので付き合いが長くなるにつれて、最初の頃のように多い頻度ですることが辛いと感じることがあり、少しずつ断ることが増えていってしまいました。 レス自体が解決したわけではないですが、正直に自分の気持ちを話したところ、夫は無理にする必要はないと言ってくれました。 1人で悩まずに、きちんと自分の気持ちを相手に伝えるべきだということを、当時の私に伝えたいです。 (23歳/パート)

こんな場合も

1人目の子どもを出産してからレス気味になりました。 旦那は私の身体を気遣ってくれるため、誘われなくなりました。 私は私で自分のたるんだ身体に自信が持てなくなってしまっていました。 誘われないことが悲しかったです。 そのため、旦那と正直に話し合って「週1回ぐらいは週末にしよう!」となりました。 悩んでいた当時の私には「レスで悩んでいるなら、話し合わないと解決しないよ!」と言ってあげたいです。 (33歳/主婦)

関係を見つめ直す機会に

レスを経験したことで、相手とのコミュニケーションの重要性や、お互いの感情を理解することの大切さを認識するきっかけになるのではないでしょうか。 「自分の言動の背景を伝えること」 「相手の言動の背景を理解しようとすること」 この意識を持つことが、関係の改善に繋がる第一歩となるかもしれません。 イラスト:華丘侑果 (MOREDOOR編集部)

元記事で読む
の記事をもっとみる