1. トップ
  2. グルメ
  3. 【東北初】のり弁専門店「いちのや」が仙台に!贅沢なのり弁を食べてみた

【東北初】のり弁専門店「いちのや」が仙台に!贅沢なのり弁を食べてみた

  • 2024.1.13
  • 25050 views

みなさん、こんにちは! もかもかです。

2024年になりました。

今年もどうぞよろしくお願いいたします。

今回私が紹介するのは、「海苔弁 いちのや」さん。

街中をふらっと歩いていたところ、思わず二度見したお店。

海苔弁専門店!? 気になって、早速お邪魔してきました!

海苔弁 いちのや

出典:リビング仙台Web

関東を中心に展開するのり弁の専門店。

仙台本店は昨年11/15に愛宕上杉通にオープン。なんと東北初出店です!

のり弁の専門店って初めてみました・・・!

和風で落ち着いた雰囲気の店構えですね。

お店は仙台駅から歩いて5分程なので、迷わずに行けますよ。

メニューは2種類

出典:リビング仙台Web

定番の海苔弁(1080円)と、

出典:リビング仙台Web

季節限定の海苔弁(1800円)の2種類。

私がお邪魔した平日の14時ごろには、残念ながら季節ものが売切れに(泣)

お店の開店が11時なので、3時間足らずで売切れとは人気なのが伺えます。

定番のり弁を購入

出典:リビング仙台Web

のれんと同じデザインで包まれた海苔弁。

結構ずっしりした重さです。

パッケージから高級感がプンプン漂っていますね!

さぁ、早速頂きますよ! 中身を開けると・・・

出典:リビング仙台Web

うわぁ!! なんと豪華なのり弁!!

多種多様のお惣菜がぎっしり入っています!!

ちくわの磯辺揚げ、きんぴらごぼう、お漬物、魚フライ、鶏肉の味噌焼。

出典:リビング仙台Web

そして、お弁当のふたの裏面には食材の紹介が。

原材料一つ一つにこだわりが詰まっているんですね!

出典:リビング仙台Web

のり弁の中身を見ていると、んん?

魚フライの横に、金色の魚が。 これは醤油差しではありませんか!

珍しい!というか初めて見ました。

醤油差しからもリッチな弁当の風格を感じます。

実食

出典:リビング仙台Web

まずは、メインの魚フライを。

ふっくらサクッとしていて、美味しい〜!!

薄衣なので、重たくなく、ぺろっと食べちゃいました(笑)

出典:リビング仙台Web

そして、別途購入のタルタル(50円)も付けて食べてみます。

これまたタルタルがよく合う。

出典:リビング仙台Web

続いて、磯辺揚げ。

サクサクで味加減がちょうど良い。

ボリューム満点ですが、気付いたら全部食べちゃってました(笑)

このほか、お漬物や鶏肉なども全体的に程よい味付けです。

濃すぎず薄すぎず、とても美味しいです。

そして、食べてからのお楽しみですが、海苔の下には半熟卵も隠れています。

お召し上がりの際は、ぜひ、見つけてみてくださいね。

追加のおかず

出典:リビング仙台Web

のり弁の他にも、梅干しやしじみ汁など、追加で購入することもできるようです。

これでもかと贅沢を堪能できる追加おかずにあっぱれ!

電話・宅配注文も可

出典:リビング仙台Web

何個からでも電話で注文可。宅配は5個以上の注文から承っているようです。(前日までに予約が必要です)

自分個人のみならず、会社でも友達同士でもウケること間違いなしののり弁。

お腹も心も満たされる贅沢なのり弁を、ぜひ堪能してみてはいかがですか?^^

DATA

海苔弁 いちのや 仙台市青葉区中央2-6-31 電話 022-797-6210 営業時間 午前11時~午後7時(定休なし) https://noriben-tokyo.com/index.html

元記事で読む
の記事をもっとみる