本格的な冬らしい寒さを感じるようになってきた今日このごろ。我が家には床暖房というものがなく、とにかく足元が冷える……! この時期はルームシューズが欠かせません。ここ最近はキャンプ用のものをルームシューズにするのにハマっていて、それが本当に快適なのでご紹介させてください。
モンベルのエクセロフト キャンプシューズ
モンベル エクセロフト キャンプシューズ ¥4,400※編集部調べ
ふわっふわで心地よすぎる1足
この冬買って本当によかったと思っているのがこちら、モンベルのキャンプシューズです。屋内用防寒キャンプシューズなのですが、保温・撥水・速乾に優れた中綿を使用していて、まるでダウンジャケットのようにふわっふわ。底面はすべりにくく耐久性に優れた合成皮革で、ウレタンフォームが挿入されているのも冷えにくい理由なのだとか。はき口が狭めになっていて足首から冷気が入ってくることなく、裸足ではいてもかなりの温かさ。あと、はいているのを忘れるくらい軽いんです。ちなみに自宅でも手洗い可能で、清潔に保てるところもポイント高い! ブラック、ブラウン、ネイビー、レッドの4色展開で、私は赤をセレクト。気に入り過ぎてもう手離せません。
コロンとした見た目も可愛くてタイプです。
専用のスタッフバッグが付いていて、畳んで持ち運べます。キャンプではもちろん、旅先のホテルや移動の飛行機ではく用にもオススメ。
SUBUの冬用サンダル
SUBU サンダル ※¥5,000前後で購入した記憶です……!
脱ぎはきしやすいスリッポンタイプ
キャンパーの秋冬サンダルとして人気を集める「SUBU(スブ)」。趣味のキャンプシーンで使えそう、と購入したのですが、試しに家ではいていたら気に入り過ぎていつの間にかルームシューズと化してしまったこちら。内側にふわふわとした起毛素材が使われて、足を入れたときに温かく包み込まれるような感覚がヤミツキに! アッパーはふかふかの中綿に厚みのあるキルティング素材で、まるでダウンのような保温性があります。秋冬用というだけあって、温かさは本物。しっかりめのソールも重くなく、低反発クッションのように足の形に合わせてインソールが沈み込み、まるでマットレスの上を歩いているかのような心地よさです(そしてすべりにくい!)。スリッポンタイプは脱ぎはきしやすいのも魅力的。お風呂上りにサッとはいたり、トイレではきかえやすかったりストレスなし。柄やカラバリも豊富で、お気に入りを探すのも楽しいです。
いかがでしたか? 生姜を食べたり、湯舟にじっくりと浸かって温活に励んだとて、足元が冷えてしまっては意味がありません! ぜひ足元を温める意識を今一度。ルームシューズひとつでずいぶん違いますよ!
otona MUSE H