1. トップ
  2. グルメ
  3. 【蒲生四丁目】スンドゥブを食べてぽかぽかに!日本人好みの本格韓国料理「韓non(かのん)」

【蒲生四丁目】スンドゥブを食べてぽかぽかに!日本人好みの本格韓国料理「韓non(かのん)」

  • 2024.1.12
  • 3210 views

<大阪発>あけましておめでとうございます、大阪地域特派員のMeiです。昨年に続き今年もおすすめのお店や場所をご紹介したいと思っておりますので、どうぞよろしくお願いいたします。 新年最初は、本場の味をベースにしつつ日本人好みの韓国料理を提供されている「韓non(かのん)」さんをご紹介します。

日本人の味覚に合わせた韓国料理

出典:リビング大阪Web

大阪メトロ長堀鶴見緑地線蒲生四丁目駅4号出口から1号線を西(京橋方面)へ進み、コンビニのところを左折後直進し、以前ご紹介したcafe mikke Dolce amoさん前を通過するとすぐあるこちらのお店。

築70年の古民家を再生しオープンしたのが約10年前の2013年。蒲生四丁目(がもよん)界隈の古民家再生店舗の中では古参店の一つです。

出典:リビング大阪Web

店内はハングルの巻物や人形など雑貨が配置され、王朝時代の韓国を感じられます。店主の尾浦さんは、日本に招待された韓国人の先生が教える料理教室に通い、さまざまな韓国料理の奥深さを感じたそう。それがきっかけで韓国に渡り料理を勉強した後、日本人が好む味になるよう日々試行錯誤しこちらのお店をオープンされたそうです。

スンドゥブランチだけで何種類も!

出典:リビング大阪Web

いろいろなスンドゥブランチが選べます。しかも辛いのが苦手の方やお子さん用に豆乳ベースの白いスンドゥブまで用意とは!「テッチャン・アカセン」、「豚肉」、「海鮮」の順に人気だそうで大好きなホルモンが非常に気になりつつ、定番の「豚肉スンドゥブ」を注文。

コーン茶を飲みながら待っている間、お店の壁に長~く張られていたハングルの中に漢字も表記されているこちらがとても気になりました。

出典:リビング大阪Web

尋ねると、韓国の李王朝で名君と言われる4代王・世宗(セジョン)が創製し、1446年に公布されたハングルの基となる「訓民正音(フンミンジョンウム)」だそう。 おお!海外の国立博物館に携わっていた時、展示の勉強会で学んだのを思い出しました!! 簡単に言うと、当時一部の特権階級者のみ中国大陸から伝わった漢字を使用しており、漢字を読み書きできない庶民が日常に使えるように作られた文字の教本(国語の教科書)で「民を訓(おし)える正しい音」の意味。ユネスコの「世界の記憶(Memory of the World)」にも登録されています。

上に並んでいるのは、済州(チェジュ)島の象徴「トルハルバン」の入れ物。済州島の方言で「石製の爺さん」を意味する守り神で、なんだかほっこり。

出典:リビング大阪Web

日本と同様、韓国でも若者の伝統文化離れが起こりましたが伝統文化の再創造がされ、訓民正音を施した和紙を使用した「韓紙(ハンジ)工芸品」が作られるなど、伝統文化を素材とした商品の『伝統グッズ』が若者にも広まっているそうです。

熱々のスンドゥブ登場!

出典:リビング大阪Web

豚肉スンドゥブランチ(スンドゥブ・ごはん・パンチャン3種) 1100円

まず、パンチャンと呼ばれる韓国小皿料理が運ばれます。韓国焼肉を食べに行くと先にたくさん並べられる小皿料理のアレです。この日は、もやしナムル、白菜・大根・きゅうりのキムチ、日本の紅白なますのようなものの3種。キムチが酸っぱくなく程よく甘みがあり、どの小皿もおいしかったです。

出典:リビング大阪Web

ぐつぐつ煮立ったスンドゥブが来ました!何回もレンズが曇ってしまい、やっと撮れたこちらの写真。熱いうちに食べて口の中がやけどしましたが、おいしいのでそんなの関係ないとばかり、フーフーしながらどんどん食べました。辛すぎるスープではなく程よい辛さで、豆腐・豚肉はもちろん、アサリも入っていて肉と魚介のうま味がとてもおいしい!具を食べた後は、ごはんをスープに浸して残さず完食!辛くしたい場合はお店の方に辛味調味料を頼んでくださいね。

韓国スイーツを追加注文

出典:リビング大阪Web

日替わりデザート +250円

ランチ注文者限定の日替わりデザートが気になりオーダー。 米おこしのように見える菓子(左)は食べると柔らかくビックリ。チョコのシフォンケーキ(右奥)はフワフワしっとり、バニラアイス(右手前)はミニ薬菓(ヤックァ)が添えられています。薬菓とは花を形どった韓国の揚げ菓子。小麦粉のものが多いそうですが、本来は米粉で作られるそうです。初めて食べたのですがこれがハマるおいしさ!その後、韓国マートでリピート買いしています。

欲張りな人にはこちらがおすすめ!

出典:リビング大阪Web

ミニ石焼ピビンパ・ミニスンドゥブランチ(パンチャン3種付) 1700円

ぐっと気温が低くなったので温まりに再来店しました。ピビンパもスンドゥブも食べたかったわたしは迷わず決定。両方味わえるなんて素敵~。この日のパンチャンはサラダ・3種キムチ・なますでした。

出典:リビング大阪Web

スンドゥブはもちろん、ピビンパも負けず劣らずの熱々!味が染み込むようピビンパをしっかりぐちゃぐちゃによく混ぜて少し食べた後、添えられたコチュジャンを投入!辛くなくうま味のみのコチュジャンでおいしさ倍増!!

〆のスープおこげ最強説

出典:リビング大阪Web

〆は、最後までしっかり育てたピビンパのおこげをスンドゥブスープに浸して食べましたがもう最高すぎる!! 一滴も残さずきれいに完食。ミニサイズとは言えかなり食べ応えがあり、お腹はパンパン。

温まりに来たものの、完食後は汗が出るほど内側から体が熱々に!! これからどんどん寒さが増すので、身も心も温かくなりに来ませんか?夜メニューの水晶で焼くサムギョプサルもおいしいそうなので今度は夜にも伺いたいと思います。

韓non(かのん) 住所:大阪市城東区蒲生4-11-3 電話番号:06-6930-1258 営業時間:ランチ 11:00~14:00(LO 13:30、土・日曜、祝日はランチなし)ディナー 17:00~23:00(LO 22:30) 定休日:火曜(不定休) 駐車場なし、駐輪場あり(店舗裏) https://www.instagram.com/kanon1045/

元記事で読む
の記事をもっとみる