1. トップ
  2. レシピ
  3. ダイソーさん考えたな!トクベツな道具は必要なし!まるでスポイト…一瞬で充填できる便利グッズ

ダイソーさん考えたな!トクベツな道具は必要なし!まるでスポイト…一瞬で充填できる便利グッズ

  • 2024.1.11
  • 4947 views

食品を買うと、たまに付いてくる小さな調味料入れ。お弁当に付けたり、持ち歩いたりするのに便利ですが、詰め替えにくさが気になって活用していませんでした。ですがダイソーの『じゃばらタレビン』は、本体が蛇腹式になっていてスポイトのように一気に吸い上げ完了。充填が早く簡単だから、活躍シーンが増えそうです!

商品情報

商品名:じゃばらタレビン(大、6個)

価格:¥110(税込)

販売ショップ:ダイソー

詰め替え簡単♪一気に吸い上げるから時短に!

今回ご紹介する商品はダイソーの『じゃばらタレビン(大、6個)』です。キッチン消耗品売り場で見つけました。全部で6個入っているので、気兼ねなく使えてGOODです。

こちらは、お弁当などを買った時に付いてくる小さな調味料入れに、ひと工夫を加えただけで劇的に使いやすくなった便利グッズ。

通常の調味料入れは、醤油やソースなど色々入れて使えて便利ではありますが、液体を入れるのがちょっぴり面倒。でも『じゃばらタレビン(大、6個)』は、ボディの部分が蛇腹状になっていて、吸い上げがとても簡単で早いんです。

調味料の入れ方は、まず蛇腹の部分の底面を押します。次に調味料を出した小皿にタレビンの口を当て、蛇腹から手を離すと、スポイトのように一気に吸い上げます。口を拭いてから、フタを閉めれば詰め替え完了です。

お弁当作りに追われる忙しい朝に調味料を詰めるのはなかなか面倒ですが、これならサッと入れられて時短に。

写真では小さじ1杯分の醤油を入れていますが、それでも余裕があるぐらいの内容量。同商品には、以前ご紹介した小さいサイズ『じゃばらタレビン(小、8個)』もあるので、入れる調味料の分量で使い分けても良さそうです。

軽い力でかけやすい!少量ずつたらせるのも良き

調味料を出すときに、調整しやすいのもメリット。逆さにしてもドバッと出ずに、少量ずつたらせるのがうれしいんです。

基本的に冷凍庫の使用はNG。また調味料の粘度が高すぎると吸い込まない場合もあるようなので、その点はご注意ください。

詰め替え簡単な『じゃばらタレビン(大、6個)』。お弁当派の方は、ぜひダイソーでチェックしてみてください。

※記事内の商品情報は筆者購入時点(2024年1月)です。店舗により在庫切れ、取り扱っていない場合があります。

元記事で読む
の記事をもっとみる