1. トップ
  2. おでかけ
  3. 【京都初詣2024】大絵馬&花手水は新年の装い☆受験生必訪の学問の神「北野天満宮」

【京都初詣2024】大絵馬&花手水は新年の装い☆受験生必訪の学問の神「北野天満宮」

  • 2024.1.9

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は上京区にある学問の神様・北野天満宮に初訪へ。受験生を中心に多くの参拝客でにぎわっていました。

新春の装いで華やぐ学問の神様への初詣

 (256780)

上京区北野にある学問の神様『北野天満宮』。
天暦元年(947)の創建。全国に約1万2000社ある天神社・天満宮の総本社。平安時代の貴族、学者、政治家であった菅原道真公を主祭神とし、学問・至誠・芸能・厄除の神として広く信仰をあつめる神社。

昨年末にも参拝し、すでに大絵馬の辰も拝顔済み。ですが、年が明けたお正月にも初詣へ。こんなんなんぼ参拝しても良いですからね!(ミルクボーイ風笑)

 (256781)
 (256783)

そして天神さんの名物になっている花手水は新春の装い。軒に垂れ下がる餅花もお正月ならではの雰囲気でした。毎回季節ごとにお花が変わるのも楽しみの一つ。

 (256827)
 (256785)

さすがお正月三が日。12月とは比べ物にならないほどの参拝客の多さで、特に拝殿から続く参拝客の行列は三光門を軽く通り越し、楼門まで達しようとするほどの長蛇でした。

 (256787)
 (256788)

で、今回は本殿裏にある参拝所で参拝。

由緒ある神社ではこのように本殿の裏側にも参拝所を設ける神社があります。そして、そのほとんどが本殿と同じく主祭神の参拝所であったり。それに倣い本殿に祀られている主祭神・菅原道真公の参拝所かと思いきや、こちらは『御后三柱』と呼ばれる参拝所で、菅原家の祖神・天穂日命、道真の祖父の菅原清公、道真の父の菅原是善卿の三柱を祀る社。こちらも本殿と同じく、学徳成就の御利益が得られます。

 (256789)

年が明けると、本格的な受験シーズンに突入ということで、多くの受験生らしき方が思い思いの合格希望校を奉納絵馬に記し、祈願されていました。

 (256790)
 (256792)

開花する梅を探そうと周囲を観察していて、ふと見つけた石灯篭と案内板。こちらは織部形石灯篭と呼ばれ、吉田織部正重然の墓にあった灯篭の形に因んで名付けられた茶人好みの石灯篭の一つ。台座部分にマリア像の彫刻があることから、通称「マリヤ灯篭」「切支丹灯篭」とも呼ばれています。彫刻はキリシタン大名・高山右近作と伝わっています。神社にマリア像、ちょっと不思議な取り合わせですね。

 (256794)

このお正月三が日の参拝に限り、順路が一方通行になっており、普段立ち入ったことのないエリアにも進入。

 (256795)
 (256796)

こちらは北野天満宮が誇る梅苑。菅公ゆかりの梅50種約1500本があり、今の時期は殺風景ではありますが、春には約2万坪の境内一円で紅白の梅が咲き競い、観梅の名所にもなっています。ご参考に。

詳細情報

名称:北野天満宮
場所:京都府京都市上京区馬喰町
電話:075-461-0005
関連サイト:http://kitanotenmangu.or.jp/

元記事で読む
の記事をもっとみる