1. トップ
  2. エンタメ
  3. 住むだけではない新しい家 家族と満喫「間取り」のコツ

住むだけではない新しい家 家族と満喫「間取り」のコツ

  • 2024.1.7
  • 122 views

2024年1月4日、『オフ時間が充実している今どき家族の攻め間取り』(主婦と生活社)が発売された。

本書は、プライベート時間を大切にする今どきの家族が建てた住宅を、間取り図と写真つきで紹介するもの。

別荘のような優雅な浴室を設けたり、プライベートな屋外スペースをつくったり、壁一面に本が並ぶ図書コーナーを設けたり。ワークライフバランスが重視される今、その影響は家づくりにも表れ、家は住むためだけの場所ではなく、好きなことや趣味を楽しむための空間へと変わっているという。

紙面では、家の中でいちばん日当たりがよい場所に浴室をつくり、「露天風呂のようなバスルーム」を実現した家や、家族が集まるリビングやダイニングから離れた位置に「旅館のような離れの和室」を設けた家、2世帯住宅の1階にコーヒースタンドのようなマルチスペースを設けた家などの実例が紹介されている。

ヌック、プライベートテラスなど「新定番」も

本書ではこのほか、ヌックやプライベートテラスなど、住宅の「新定番」となるかもしれない新しい住まいのアイデアにも注目している。たとえば、本を読んだり、横になったりするのにぴったりなスペースである「ヌック」は、1.5~2畳くらいの小さな空間を必要とする。紙面では、家にヌックを設ける際のポイントも解説されている。

また、ひとりでゲームを楽しむ人のための「窓がない趣味部屋」や、敷地が狭くて庭がとれないときに役立つ「プライベートテラス」、自宅にサウナを設置するなど、バラエティに富んだアイデアが充実。さらに、憧れの暮らしを実現するためには抑えておきたい「間取りのコツ」を建築士が詳しく解説している。

【目次】
■PART 1■今どき間取り新定番アイデア17
ヌックスペースをつくる
南に面したダイニングをつくる
小屋裏空間にシアタールームをつくる
窓がない趣味部屋をつくる
土間を広げて趣味空間をつくる
寝室にマンガ喫茶のような空間をつくる
キッチンとは別にバーカウンターを設置
屋外の洗い場と収納部屋をつなぐ
中庭の間に渡り廊下を設ける
プライベートテラスをつくる など
■PART2■間取りがおもしろい家
01|室内のような屋外空間がある家
02|光と風を心地よく感じる浴室を設けた家
03|玄関とリビングを合体した外を身近に感じやすい家
04|好きな場所に好きに座れる家
05|旅館のような離れがある家
06|自分だけの屋外スペース! ピロティがある家
07|美術館のような心地よさを感じる2階リビングの家
08|アウトドアグッズを出し入れしやすい家
09|キッチンとダイニングが土間でつながった家
10|大切にしたのは居心地のよさ! おこもり部屋をつくった家
11|コーヒースタンドのようなマルチスペースをつくった家
12|自分たちだけの屋外空間! コの字形の家
13|おこもり感が心地いいスキップフロアがある家
14|作業スペースがあちこちに! キッチンにゆとりがある家
15|1階と2階に広いデッキを設けた家 など
■PART 3■タイパのいい動線12
玄関と手洗い場の間にクロゼットを配置
手洗い場とトイレを玄関のそばにつくる
8の字動線でフロア全体を自由に移動しやすくする
個室と個室をつなぐWTCを採用する
バルコニーに出入り口を2ヵ所用意する
洗濯室とWICを隣接させる
主寝室に奥行きがあるバルコニーを配置 など

元記事で読む
の記事をもっとみる