1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. すっきりきれいな部屋を保つ!【片付けのプロが解説】年始に「必ずやるべきこと」

すっきりきれいな部屋を保つ!【片付けのプロが解説】年始に「必ずやるべきこと」

  • 2024.1.4

新しい年を迎えましたが、そろそろ通常モードに戻る人も多いこの時期。今年も毎月気持ちよく過ごすために、年間の家事スケジュールを立ててみるのがおすすめです! 季節に合わせて、やり忘れやすい掃除や時間がかかる家事をいつするか事前に決めておくと、効率よく家事を進められますよ。今回は整理収納アドバイザーである筆者の実例と、年間家事計画の立て方をご紹介します。

年間の家事スケジュールを組んでみる

  • 寒い時期の大掃除はとても大変だった…
  • 後でやろうと思っていた掃除、以前やったのはいつだったっけ?
  • いざ掃除をしようと思っても、どこから始めていいか分からない

…と思ったことはありませんか? 年末の大掃除が大変だったり、家事がなかなかスムーズにできないと感じる場面もあると思います。

忙しいと感じるときほど、事前に家事のタイミングを決めておくことが重要。計画を立てておくと、以下のようなメリットがあります。

寒い時期の大掃除の負担を減らせる

©のぞみ

年末に換気扇掃除やお風呂掃除などの大掃除を行うと、水が冷たくて体力的にも辛いですよね。また、油汚れの掃除は、水が冷たい時期ではなく、気温が高くて水が温かい時期に行う方が、汚れを落としやすくて負担も少なくなります。

家事の優先順位を決められる

週末や時間のあるときに家事をやろうと思っていても、「どこをやろうとしていたっけ」「どれくらい時間がかかるかな……」と迷うことはありませんか?

結局他のことを優先してしまって、予定していた家事をできないことが続くと、きれいな状態をキープすることが難しくなってしまいます。やるべき家事を事前にスケジュールに組み込んでおくと、優先順位の高いものや、かかる時間を考慮しながら効率的に進められますよ。

年間計画を立てるポイント

年間の家事計画を上手に立てるには、以下の2つが大切なポイントです。

余白のある計画を立てる

©のぞみ

平日は忙しくて週末にまとめて家事をしようと思っていても、なかなか実行できなかったという経験はありませんか? 仕事が入ったり外出したり、子どもの学校行事があったりと、休日に時間をとって家事ができない場合もあるでしょう。

予定が詰まっていることが事前にわかる月は、あらかじめ家事を少なめにしておくとよいでしょう。自分と家族の予定に合わせて余白を持ったスケジュールを考えておくと、無理なく実行しやすくなります。

家事の感想や来年へのメモを残しておく

計画していた家事ができたらチェックを入れて、どれくらい時間がかかったか、掃除ならどんな洗剤を使ったかなどをメモしておきましょう。来年の自分への申し送り事項としてとても参考になり、来年の計画を立てる際にも役立ちますよ。

毎月の家事スケジュールの例

ここからは、筆者の2024年家事計画の例をご紹介します。子どもの受験や進学で忙しくなる1~4月と、慌ただしくなりやすい12月は家事負担を減らし、「予備の月」としました。忙しい月は家事を少なくして、無理のない計画を立てておくことが大切です。

ワックスがけやカーテンの洗濯など、1年のうち数回しかしない頻度が低い家事もしっかりと計画に入れておくと、お手入れを忘れずに行えますよ。

1月
書類整理
取説や保証書の整理、デジタルでの保存に変更することを検討します。

2月
薬箱の点検
体調を崩さないよう、健康管理に気を付けます。

3月
文房具や子ども部屋の片づけ
新年度の前に、1年間のプリントや学用品の整理をします。

©のぞみ

4月
玄関掃除
花粉が気になる季節なので、玄関周りをこまめに掃除します。

5月
衣替え、クローゼット整理
春夏ものを出し、コートをクリーニングに出して、クローゼット内を整理します。
冬物家電や寝具の片づけ
暖房器具をきれいにしたり、冬物の寝具を洗濯します。
カーテンの洗濯、通気口フィルターの交換
花粉の時期が終わるころにカーテンを洗濯して、通気口フィルターの交換をします。

6月
洗面所、洗濯機周り
カビが発生しやすい梅雨は、水回りの掃除を重点的に行います。
エアコン掃除
夏の使用前にフィルター掃除をしておきます。

7月
お風呂場のカビ対策
筆者宅では6月に浴室乾燥をよく使うため、梅雨が終わった後に湿気対策をしてカビ取り掃除をしています。

8月
キッチン、換気扇掃除
換気扇掃除は、気温が高くて油汚れがゆるみやすい夏場がおすすめです。
防災グッズの点検
防災の日を前に、防災グッズや食品の賞味期限の点検を行います。

9月
ベランダ、網戸掃除
台風の時期が過ぎた後に、汚れたベランダや網戸をきれいにします。
衣替え、クローゼット整理
冬物への衣替えや、不要な洋服の処分を検討します。

©のぞみ

10月
食器やカトラリーの整理
食欲の秋に合わせて、食器の整理や割れているもの、欠けているものを処分します。
カーテンや布団、大物の洗濯
秋晴れの天気が良い日に、カーテンやソファなど大物の洗濯をします。

11月
暖房器具の準備、エアコン掃除
寒くなる前に暖房器具の点検をしたり、エアコン内部のカビが気になるようなら、プロのクリーニングへ掃除を依頼する予定です。
フローリングのワックスがけ
天気が良く乾燥した日にワックスがけをします。

12月
消耗品の買い替え
タオル類を一気に買い替えます。
冷蔵庫の整理
気温が低い時期は、冷蔵庫の中身を全部出して一気に掃除するタイミングにぴったり。年末年始にたくさんの食材をいれる前に、すっきりしておきましょう。

こちらは筆者宅の一例ですので、ご家庭の予定や旅行など事前に分かっていることを考慮しながら、負担の偏りがないように計画を立ててみてください。今年一年の家事の流れが見通せると、「いつかやらなきゃ」と家事に追われることも少なくなり、気持ちもとてもラクになります。ぜひご参考にしてみてくださいね。

筆者情報

のぞみ
シンプル志向の整理収納アドバイザー・ライター。クリンネスト1級。「暮らしもこころも かろやかに」をテーマに、ものとじぶんとゆっくり向き合える、続けやすい暮らしのちいさな仕組みを提案しています。Instagram@non.karoyakani

文/のぞみ

元記事で読む
の記事をもっとみる