1. トップ
  2. 恋愛
  3. 「今日も味が薄いわねww」【二世帯同居で嫁いびり】→ 病院で医師から"思わぬ言葉"が──!?

「今日も味が薄いわねww」【二世帯同居で嫁いびり】→ 病院で医師から"思わぬ言葉"が──!?

  • 2024.1.4
  • 10128 views

姑に意地悪をされている人もいるかもしれませんが、実はそれが大逆転するときもあるのです! 今回は、嫁姑問題で悩んでいるママ友から聞いた、ある瞬間に「よしっ!」と思わず喜んだエピソードをご紹介します。

画像: 「今日も味が薄いわねww」【二世帯同居で嫁いびり】→ 病院で医師から

突然、二世帯同居が始まってしまったKさん夫婦

Kさんの夫は、義父が突然体調不良になり、義父母だけで生活するのが大変そうだと心配していました。Kさんも相談はされていたものの、時々お家に通ってお世話してあげればいいのでは? とアドバイスはしていたのですが、なんと夫は突然、二世帯同居を始めようと言い出しました。
あまりにも突然だったので驚きはしたものの、長男の嫁として嫁いだ時点である程度腹をくくっていたKさんは、同居に賛成して早速準備を始めました。

すぐに始まった、嫁いびり

同居をスタートさせてから、Kさんが義父母のご飯を準備することも多くなりました。しかしそのたびに、「あらあら、今日も味がしないわね〜」と義母から文句を言われる日々でした。
翌日も「Kさん、塩と醤油は絶対食卓に用意しておいてね」と言われ、用意すると味見もせずにKさんの作った料理に醤油や塩をかけるのです。
イライラしつつも、作ったご飯は自分自身も食べるものだし、義母はともかく、自分や夫の健康のためにも味付けは変えたくない! と思ったKさんは、自分を曲げずにご飯を作り続けました。

義父の通院先で思わぬ言葉が!

ある日、義父の通院に家族で付き添うことになりました。そして先生から「最近お食事変わりましたか?」と聞かれたので、義母が「息子夫婦と同居することになったんですけど、今はお嫁さんが作ることが多くなりまして〜、それが〜」と意気揚々と言い出したのです。

そして愚痴が始まろうとしたとき、先生がすかさず、「そうなんですね! お父さん、検査の数値が格段に良くなっていってますよ! 顔色もすごくいいですね! お嫁さん、きっと塩分控えめな食事を用意されてるんですね♪ よかったよかった!」と言うのです。
そう、Kさんは自分たちはもちろん、義父の体調不良のこともしっかり考えた上での味付けを心がけていたのです。

もちろん、義母はこの時だんまりとしてしまいました。とはいえ、Kさんのご飯のおかげで義父の調子が良くなってきたと病院の先生からのお墨付きをもらいました。それからのKさんの料理に義母が文句を言うことはなくなり、(よっしゃー!)と心の中でガッツポーズをしたKさんなのでした。

※本記事は、執筆ライターが取材した実話です。ライターがヒアリングした内容となっており、取材対象者の個人が特定されないよう固有名詞などに変更を加えながら構成しています。

ltnライター:南さおり

元記事で読む
の記事をもっとみる