1. トップ
  2. ヘア
  3. 冬のシャンプー、20代の約1割「毎日は洗わない」乾燥やかゆみが気になる“冬場の洗髪”ポイント

冬のシャンプー、20代の約1割「毎日は洗わない」乾燥やかゆみが気になる“冬場の洗髪”ポイント

  • 2024.1.4
  • 780 views

冬の髪を洗う頻度は?

冬のシャンプー事情を調査
冬のシャンプー事情を調査

「アースケア」が20~30歳の女性100名に「冬のシャンプー事情」に関する調査を行い、その結果を発表しました。

調査は、2023年11月29日(水)、20~30歳の女性100人を対象に、インターネット上で行われました。

それによると、「冬場でも毎日頭を洗いますか」という質問について、86.5%が「はい」と回答しました。一方、約10人に1人は毎日は頭を洗わないという結果でした。

「アースケア」は、シャンプーをするメリットとして「汚れ・皮脂を落とすことができ、マッサージ効果により血行が良くなること」を挙げています。

一方で「乾燥しやすい冬場にシャンプーをし、皮脂を取り過ぎてしまうことで、頭皮にかゆみが出てしまうというデメリットもあるといいます。乾燥しやすい人や、汗をかきにくい人、50代以降で皮脂の分泌が少ない人は、2日に1度のシャンプーでも十分でしょう」とアドバイスしています。

冬に髪を洗うポイント

冬の髪を洗う頻度は?
冬の髪を洗う頻度は?

つまり、冬に髪を洗うポイントは、皮脂を取り過ぎないようにすること。価格の安さやシャンプーの香りだけを重視してシャンプーを選んでいる、シャンプーの洗浄力が強すぎる可能性があるため、保湿成分を含んだ洗浄力の強すぎないシャンプーを選びましょう。

また、入浴後はしっかり髪の毛を乾かしてください。乾かし残すと、余計に乾燥したり、臭いの原因になったりします。タオルドライをしっかりして、ドライヤー時間を短縮して、しっかり乾かしましょう。

(LASISA編集部)

元記事で読む
の記事をもっとみる