朝は忙しくても白米とともにしっかり食べたいという人に、レンジ調理で簡単に作れる魚料理レシピをご紹介。旬のぶりで栄養価も高く、甘辛味がご飯とマッチ!
ぶりの韓国風照り焼き
魚料理だけど、レンジ調理だから朝に作るのも簡単! ごぼうの火の通りが心配な場合は、先にごぼうだけ長めに加熱しても。発酵食品のキムチを添えて、韓国気分と腸活効果をUP。
材料[2人分]
ぶりの切り身…2切れ
ごぼう…80g
キムチ、小ねぎ(小口切り)…各適量
(A)水…大さじ3
(A)めんつゆ(2倍濃縮)、砂糖…各大さじ2
(A)コチュジャン…大さじ1
(A)すりおろししょうが、すりおろしにんにく、薄力粉…各小さじ1/4
作り方
【1】ごぼうは4〜5cmの長さに切り、縦半分に切る。※ごぼうが太ければ4等分に切る。
【2】加熱可能な保存用袋にAを入れ、もみこむ。ごぼうを加えたら耐熱容器の上にのせ、ふきこぼれないよう口の部分を上にして600Wの電子レンジで3〜4分加熱する。やけどをしないように取り出し、軽くもみこむ。
【3】ぶりを加え、再び5分ほど加熱する。器に盛り付け、小ねぎを飾り、キムチを添える。
掲載:美人百花2023年1月号「冬の旬食材を使った免疫力UPレシピ」
調理/高橋善郎 撮影/市瀬真以 スタイリング/片山愛沙子 文/鹿志村杏子 再構成/美人百花.com編集部