1. トップ
  2. レシピ
  3. はま寿司やかっぱ寿司で試したい! 回転ずしがより一層おいしくなる裏ワザ9選

はま寿司やかっぱ寿司で試したい! 回転ずしがより一層おいしくなる裏ワザ9選

  • 2024.1.3

リーズナブルでおいしい回転ずしをもっと楽しましょう! はま寿司、かっぱ寿司のメニューをよりおいしく味わえる裏ワザと実際に試したレポートを紹介します!

はま寿司の「真だこ」甘じょっぱアレンジ

もちろんそのままでも美味しくいただけますが、よりツウな味が楽しめるアレンジを発見しました!

用意するのは真だこと甘だれのみ。甘だれは席に用意されていることがほとんどかと思いますが、もし見当たらない場合は店員さんに声をかけてみてください。

甘だれを真だこにたっぷりかけていただくのが今回のアレンジメニュー。筆者は1袋分を2貫にたっぷりかけています!

食べてみると、想像を超える美味しさ! たこのしょっぱさとたれの甘みが絶妙なバランスでマッチしていて、お寿司の新しい楽しみ方を見つけることができました。

醤油で食べる真だこのお寿司も好きなので、1貫は醤油、1貫は甘だれと贅沢に食べ比べしてもいいかも。これは筆者の定番アレンジになりそうです。

はま寿司の「直火焼き牛カルビ」が高級なお味に

続いては直火焼き牛カルビを使用したアレンジメニュー。回転寿司のお肉握りって、意外と美味しいんですよね。そんな肉握りをより美味しく食べられるアレンジをご紹介します。

用意するのは直火焼き牛カルビとわさび、塩の3点。これだけでワンランク上の肉握りを楽しめるということで、食べる前からワクワクです!

アレンジ方法はとても簡単。わさびをお肉の上に少し乗せ、上から塩をふりかければ完成です。わさびの量は好みによって調整してくださいね。

牛肉とわさびという高級感のある組み合わせが最高! 100円台で食べられるお寿司とは思えない上質な味わいでした。

わさびと塩を合わせることで、油がのったお肉がさっぱりとした味に。お刺身そっちのけで肉握りを頼んでしまいそうです…!

はま寿司の「えび」をより贅沢に

お寿司の定番ともいえる「えび」をアレンジしたメニューにも挑戦。こちらに限ってはタダでできるものではないのですが、特筆したいくらいいつもと違う味わいが楽しめちゃいます。

用意いただくのは「えび」と「シーフードサラダ」。「シーフードサラダ」は1貫分あれば十分なので、もう1貫は食べてしまってもOKです。

「シーフードサラダ」の具を、大胆に「えび」の上にトッピング! 乗せすぎると食べづらいので、軍艦の3分の1程度の量がおすすめです。

するとどうでしょう、「シーフードサラダ」のクリーミーな味わいが「えび」と相性抜群! 上に乗せる具の量も調節できるので、くどくなりすぎず自分好みの味を再現できます。

「シーフードサラダ」だけでなく、「コーン」「ツナ&コーン」「ツナサラダ」でも美味しいそうなので、ぜひさまざまな軍艦との組み合わせで試してみてください!

※ 文・比嘉桃子
※ 2023年1月29日配信

はま寿司の「ツナサラダ」×甘だれ

用意するものは、ツナサラダと無料で使える「甘だれ」の2点です。

アレンジの方法は簡単。ツナサラダにたっぷりと甘だれをかけるのみ!

お味はというと、コクのあるクリーミーな味わい。もともとツナとマヨネーズで甘みがあるメニューなのですが、甘だれをかけることによってよりこっくりとした甘みに。それでいてツナの味は甘だれに負けることなく、しっかりと風味を感じることができます。

他にも、「コーン」や「ツナコーン」、「えびアボカド」に甘だれをプラスしても美味しいとのうわさが。ぜひお気に入りの組み合わせを探してみてください。

はま寿司の「あおさみそ汁」でしゃぶしゃぶ

続いてはみそ汁を使った裏ワザ。まずはあおさみそ汁とお好きな寿司ネタを用意します。筆者は活〆まだいを注文しました。

みそ汁とお寿司が揃ったら、レッツしゃぶしゃぶ! お寿司の刺身部分のみをあおさのみそ汁に入れ、軽くしゃぶしゃぶします。

数秒みそ汁の中でしゃぶしゃぶすると、刺身に軽く火が通ってほんのり色付いた状態に。それをもう一度しゃりの上に戻していただきます。

すると、魚がホロホロとやわらかい状態に。ほんのりと出汁やあおさの風味が加わり、味わい深くなっていました。醤油なしでも十分美味しくいただけます。

今回はまだいをしゃぶしゃぶして鯛しゃぶ風にいただきましたが、他のネタでもアレンジ可能。ぜひお好きなネタをしゃぶしゃぶしてみてください。

はま寿司の「北海道ミルクレープ」をより美味しく

ラストはデザートに関する裏ワザです。

用意するのは北海道ミルクレープと、卓上に用意されている粉茶。はま寿司のミルクレープはこのままでも十分濃厚で美味しいのですが、より美味しくいただける裏ワザがあるというのです。その方法はというと…

粉茶をミルクレープに大胆がけ! 表面が見えなくなるほど粉茶をたっぷりとかけていただきます。正直最初は疑っていたのですが、一口食べて納得。ミルクレープの濃厚な甘さと粉茶の渋みがマッチし、より高級感のある味わいになっていたんです。

甘いものが苦手な人にもおすすめの食べ方。また、途中で味変したいときにも使える裏ワザといえるでしょう。これは癖になりそうです。

※ 文・比嘉桃子
※ 2022年7月17日配信

かっぱ寿司の「サラダ軍艦」×わさび×穴子のたれ

まずご紹介するのは、かっぱ寿司通の間で大人気の裏ワザ。用意するのはサラダ軍艦と、席に用意されているわさび、そして穴子のたれです。

サラダ軍艦はそのまま食べても絶品なのですが、ここになんとわさび一袋を丸々投入! さらに穴子のたれをたっぷりとかけていただきます。

辛いのがあまり得意ではない筆者。わさび一袋という脅威にビクビクしながら口に入れました。すると…

か、辛…くない! なんと、サラダ軍艦にたっぷり混ぜ込まれたマヨネーズと穴子のたれの甘みによってわさびの辛さが中和されているんです。ピリッとした辛さはあるものの、わさびを一袋投入したとは思えないマイルドさでした。

辛さが極端に苦手な方はわさびの量を調節したほうがいいかもしれませんが、ある程度大丈夫な方はこの不思議現象をぜひ試してみてください。通常のサラダ軍艦よりもコクの深い、シン・サラダ軍艦を楽しむことができます。

かっぱ寿司の「さくさくイカ天にぎりマヨ」×穴子のたれ

続いてはさくさくイカ天にぎりマヨを使った裏ワザ。マヨが乗ったイカ天にぎりに、穴子のたれをたっぷりとかけます。

見た目からしてとても美味しそう! 実際に口にすると、穴子のたれの甘みが合わさってマイルドなお味に。より濃厚な味わいを楽しみたい方におすすめしたい裏ワザでした。

美味しく食べるコツは、穴子のたれをたっぷりとかけること。筆者は2貫に対して1袋でちょっと物足りないかも、と感じる程度でした。思い切って1貫に1袋使っても美味しくいただけそうです。

かっぱ寿司の「活〆真鯛」×穴子のたれ×醤油

続いても穴子のたれを使った裏ワザ。かっぱ寿司の穴子のたれ、あなどれません。

用意するのは活〆真鯛と、穴子のたれ、醤油の3点。穴子のたれと醤油は小皿で混ぜておきます。

混ぜておいた穴子のたれと醤油に、真鯛を投入。裏表しっかり和えたら、少し放置するとより味が染み込みます。

たれに漬けた真鯛をシャリの上に戻し、完成。するとどうでしょう、メニューにはない“活〆真鯛の甘醤油漬け”なるものが出来上がるんです。

お味はというと、甘じょっぱくて美味しい! とろっとした甘だれをかけたにもかかわらず、意外にもさっぱりしたお味でした。真鯛だけでなく、他のネタでも美味しくいただけそうです。

※ 文・比嘉桃子
※ 2022年9月3日配信

いろんな回転ずしチェーンで楽しめそう!

今回紹介した裏ワザは「はま寿司」と「かっぱ寿司」ので試したものですが、他の回転ずしチェーンはもちろん、メニューによってはスーパー等で購入したお寿司で自宅でも試せそうです。おいしい裏ワザを自分でも発見したくなりますね。

元記事で読む
の記事をもっとみる