1. トップ
  2. スキンケア
  3. 48歳で妊娠・出産した私。お金をかけずにアンチエイジングを目指しておこなったことは【体験談】

48歳で妊娠・出産した私。お金をかけずにアンチエイジングを目指しておこなったことは【体験談】

  • 2024.1.3
  • 5390 views

年齢とともに衰える肉体に戸惑いを覚える今日このごろ。美容整形や高価なエステなどではなく、ナチュラルにお金をかけずにアンチエイジングに取り組めないか模索中です。今回は、有名芸能人も愛好しているというある体操にまつわる体験談をご紹介します。

若返りの秘儀といわれる体操とは

若返りの秘儀と呼ばれる「チベット体操」 。美容や痩身だけでなく、細胞の活性化により体の内側から若々しく健康になり、白髪や視力、内臓機能の改善、生理痛の緩和などが期待できるといわれています。1日数分でできるので、私はヨガよりもお手軽なエクササイズだと思いました。

タレントの美輪明宏さんも習慣にしているとメディアで話題になったこともありました。美輪さんが愛好しているなら、効果がありそうに思えてくるから不思議です。チベット体操というと何やらスピリチュアルな雰囲気がありますが、それもそのはず。チベット体操は本来、ラマ僧が心身を浄化し、瞑想(めいそう)に入る前におこなう儀式が元になっているそうです。

修行僧がエネルギーを高めるためにおこなう儀式の効果を、アンチエイジングに応用したものが「チベット体操」だそうです。そのため、チベット体操においては、一つひとつのエクササイズのことを「儀式」 と呼び、第一の儀式から第五の儀式までをワンセットでおこないます。更年期障害の改善も期待して、わらにもすがる思いで試してみることにしました。

「若さの泉」本の内容に引き込まれる

私がチベット体操に出合ったのは、かれこれ43歳のころ。当時は不妊治療をおこなっており、鍼灸(しんきゅう)マッサージサロンにも通っていました。そのサロンのオーナーが「少しでも母体が若返る効果があれば」と私に貸してくれたのが『5つのチベット体操 若さの泉』(河出書房新社) という古い本でした。

著者はピーター・ゲルダーというアメリカ人。小説仕立てになっている変わったエクササイズの本で、欧米で大ヒットして日本でも人気になったのだそうです。本の内容をかいつまんで話すと、著者のピーターが、頭のはげ上がった「ブラッドフォード大佐」 という年配の男性と出会うところから始まります。

一度は音信不通になるのですが、再会したブラッドフォード大佐は、驚くことにすっかり若返り、黒髪がふさふさに生えていたのです。大佐は音信不通になる前「若さの泉を探しに行く」 と言って旅立っていったのでした。

一体旅先で何が起こったのか。エクササイズもさることながら、不思議なストーリーに引き込まれ、早く続きが読みたくなるような本でした。

チベット体操の方法は簡単!

チベット体操には5つの儀式があるのですが、1つの儀式を3回ずつおこないます。体操の簡単な説明と実際におこなった感想と結果をお伝えしたいと思います。

①第一の儀式

両腕を肩の高さに真っすぐ横に伸ばし、体全体で右回りに回転します。最初はたった3回でも、気持ちが悪くなります。でも不思議なもので、毎週続けていると20回以上でも平気で回れるようになりました。

②第二の儀式

あお向けに寝て足を上げる体操です。これは私にとっては簡単で、最初のころは気持ち悪くなる第一の儀式の後に、ほっとしたのを覚えています。

③第三の儀式

膝をついておしりに両手を当てて、上体は真っすぐのまま首を後ろに反らしたり下を向いたりするストレッチです。理由はわかりませんが、私はこの動作がきつく感じました。片頭痛のようになるので、ゆっくりおこなうようにしました。

④第四の儀式

ブリッジのように体を反らせ、おしりは落とさず真っすぐにテーブルの形になるのが理想なのですが、私は体が硬く不格好。それでもヒップアップの効果が徐々に出始めました。

⑤第五の儀式

うつ伏せになった状態から上体を反らし、おしりを上げてシャクトリムシのような動きをします。一番ハードなのですが、なぜか気持ちが良い! やる気がみなぎってくるようです。

私が5年間ほどおこなってみた結果は……なんと48歳で妊娠・出産に成功! そして50歳の今でも生理は順調です。肌に目立ったシワはなく、30代に見えるとお世辞を言われることも! 48歳での妊娠・出産はメディアで取材もされました!

まとめ

不妊治療をおこなっていたとはいえ、48歳での妊娠は海外セレブなら間違いなくニュースになっている奇跡的な出来事です。私も雑誌やテレビの取材を受けたのを今でも覚えています。そのときはチベット体操のことを言わなかったのですが「若さの泉」 の恩恵があったのではないかと、私はひそかに思っています。

私のお気に入りのチベット体操ですが、本に書かれていた効果がすべてかなったわけではありませんでした。白髪の改善を大いに期待していたのですが、特に白髪が減ったとは思えません。それでも健康で丈夫でいられるなら、続ける価値はあると思います。ここ最近、チベット体操をさぼっていたので再開したいと思います。

※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。

※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。

ウーマンカレンダー編集室ではアンチエイジングやダイエットなどオトナ女子の心と体の不調を解決する記事を配信中。ぜひチェックしてハッピーな毎日になりますように!


著者:こぴあ


監修者:医師 黒田愛美先生

ベビーカレンダー/ウーマンカレンダー編集室

元記事で読む
の記事をもっとみる