1. トップ
  2. スキンケア
  3. 同僚「これ、ハンドクリームじゃないよ?!」私「え!?」→ うっかり手に塗っていたものとは──!?

同僚「これ、ハンドクリームじゃないよ?!」私「え!?」→ うっかり手に塗っていたものとは──!?

  • 2023.12.31
  • 17179 views

クリスマスや誕生日などに、友達からハンドクリームを貰った経験のある女性は多いのではないでしょうか。今回は私の友人Mさんから聞いたちょっとうっかりなお話です。

画像: ftnews.jp

嬉しいお誕生日プレゼント

当時Mさんは飲食店のホールで働いていました。

店内を走り回らなければならないので毎日帰るころには汗だくで、そのままデートにも行けません。洗い物も任されることがあったので、手の皮膚はガサガサに荒れていました。

目下の悩みはデオドラントケアと手荒れであることを、Mさんはよく親しい友人に話していました。

そんなMさんのお誕生日に、ある日昔からの友人がプレゼントをくれました。
「これ、結構効くらしいから!」
それは友達がラッピングしてくれたらしく、かわいらしい紙の箱に入った銀色のチューブ。

「わあ、ありがとう!」
Mさんは喜んで受け取り、友達にお礼を言いました。

その銀色のチューブにはお花の絵が描かれており、中には白いクリームが入っています。英語で何か書かれていましたが、Mさんはすぐにそれがハンドクリームであるとわかりました。

手荒れに悩んでいる自分のために、友達が良く効くハンドクリームをくれたのだと思うと、その気持ちが嬉しく、Mさんはその日からそのハンドクリームを使うことにしました。

全然効果がないけど……

Mさんは、仕事終わりには必ず友達に貰ったハンドクリームを塗ってから帰っていました。

しかし良く効くという割には、そのクリームは非常にサラサラとしたテクスチャーであまり潤う感じではありません。

普通ハンドクリームといえばラベンダーやローズなど色々な香りがついているものが多いのに、そのクリームはちょっとスッとするような香り。

「塗り続けないと効かないのかな」
Mさんはそう思い、毎日そのクリームを手に塗り続けました。

まさかの真実

「あ、Mちゃんハンドクリームちょっとちょうだい!」
ある日の仕事終わり、Mさんがハンドクリームを塗っているのを見て、同僚がそう言って手を差し出してきました。
「いいよー!」
Mさんは手に持っていたチューブをそのまま同僚に手渡しました。
「ありがと! 手荒れヤバすぎよねー…… って、ん?」
同僚はそのハンドクリームのチューブをじっと見て、首を傾げました。どうやら裏面の成分表示を見ているようです。

「あ、アレルギーとかある?」
Mさんがそう聞くと、同僚はとても気まずそうな顔でそのチューブを返してきました。
「アレルギーとかじゃなくて、これハンドクリームじゃないよ! 足指サラサラクリームって書いてあるんだけど」
「え!?」
慌てて受け取り、チューブの裏面を見てみるとそこにはしっかりと「足指サラサラクリーム」の表示が。
「うわ! 気づかずにずっと手に塗ってた!!! 」

どうやら友人は、汗をかくと足がべたべたするし、くさくなるのが嫌だ、というMさんの悩みを解決するクリームをくれていたようでした。

「もう半分くらい使っちゃったよ」
Mさんはチューブといえばハンドクリームだと思ってしまった自分の思い込みにびっくり。

翌日、Mさんがそのクリームをちゃんと足の指に塗って使ってみたところ、とてもサラサラとしているうえに、においも気にならず快適だったようです。

ちゃんと商品の説明書きを読まないと、全く違う方法で使ってしまうこともあるんですね。

※本記事は、執筆ライターが取材した実話です。ライターがヒアリングした内容となっており、取材対象者の個人が特定されないよう固有名詞などに変更を加えながら構成しています。

ltnライター:緑子

元記事で読む
の記事をもっとみる