1. トップ
  2. レシピ
  3. どこを切っても具だらけ『ぜいたく海鮮渦巻き寿司』のレシピ【しらいのりこさん自信作! 巻き方のコツも】

どこを切っても具だらけ『ぜいたく海鮮渦巻き寿司』のレシピ【しらいのりこさん自信作! 巻き方のコツも】

  • 2023.12.31

どこを切っても具だらけ。しかも1.5リットルペットボトルの直径とほぼ同じ、約8~9cmと衝撃の大きさの『海鮮渦巻き寿司』。

「おもてなしや手土産で必ず歓声が上がるのが、この渦巻き寿司。何度も作っているのですが、今回紹介するのは改良に改良を重ねた自信作! 作りやすさも見栄えもバージョンアップしました」と、教えてくれたのは、ごはん同盟のしらいのりこさん。

基本のすし飯の作り方、きれいに切り分けるコツも丁寧にご紹介します。

『ぜいたく海鮮渦巻き寿司』の作り方を写真でチェック!

 

『基本のすし飯』のレシピ

材料(太巻きずし3本分)

炊きたてのご飯……2合分(約720g)

〈合わせ酢〉
砂糖……大さじ2
酢……大さじ3
塩……小さじ1
 

作り方

(1)合わせ酢の材料はよく混ぜ合わせておく。ご飯を大きめのボールに入れ、合わせ酢を回しかける。
 

 

(2)しゃもじでご飯を切るように混ぜ、なじんだらうちわであおぐ。米粒の表面につやが出るまで、これを3~4回繰り返す。
 

「混ぜる」と「あおぐ」は同時に行わず、交互にすることで合わせ酢がしっかりとご飯にしみ込みます。
(3)粗熱が取れたら、すし飯が乾かないように堅く絞った清潔なぬれぶきんをかぶせ、人肌くらいにさます。
 

 

 

『ぜいたく海鮮渦巻ずし』のレシピ

ぜいたく海鮮渦巻き寿司

材料(1本分)

すし飯(上記参照)……1/2量(約360g)
焼きのり(全形)……2枚
まぐろの刺し身……6切れ(約60g)
サーモンの刺し身……6切れ(約60g)
市販の厚焼き卵(1.5cm角、長さ約20cm)……2本
きゅうり(縦半分)……1/2本
かに風味かまぼこ……6本(約60g)
しめさば……6切れ(約60g)
とびこ(またはイクラ)……大さじ1

しょうゆ


 

具の下準備をする

まぐろとサーモンはしょうゆ大さじ1に漬ける。きゅうりは両端を切って縦半分に切り、種をそぎ取る。ボールに入れて塩少々でもみ、10分ほどおいてしんなりしたら、水で洗って水けをしっかり絞る。

 

作り方

(1)巻きすとのりを重ねる
巻きす2枚を縦長に端を3cm重ねて置き、のり2枚を縦長に端を3㎝重ねてのせる。
 

巻きすは手前に置いた2枚目が上になるように重ねるのがポイント。

(2)すし飯をのせる
のりを重ねた部分にすし飯の1/3量を置いて広げ、のり2枚をしっかりとつなぐ。手前を1cmあけて残りのすし飯の1/2量、奥を4cmあけて残りのすしめしを置き、中央に向かってすし飯を広げ、全体が均一の厚さになるようにする。
 

すしめしが手にくっつくときは、エンボスタイプの使い捨て手袋がおすすめ。 または、指先を手酢(水10:酢1程度の割合で混ぜる)でぬらすとすしめしが広げやすい。

厚みを均一にすることが大切なので、ていねいに広げて。

(3)具を並べる
すし飯の奥4cmにとびこを広げる。手前からきゅうり、厚焼き卵、かに風味かまぼこ、しめさば、サーモン、まぐろの各1/2量を写真のように置く。残りの具も同様に順に並べていく。
 

棒状のものを手前に置くと、しんになって巻きやすい。
(4)巻く
巻きすの手前を持ち上げ、手前から奥に向かってぐるぐると巻く。途中、1枚目の巻きすが終わったら引き抜き、最後まで巻く。巻き終わりを下にして10分ほどおき、巻きすをはずす。
 

左手で太巻きを押さえては、右手で巻きすを向こう側へ引っ張る、を繰り返して巻き進めて。

 
 

きれいに切り分けるポイント

(1)包丁を水でぬらし、ふきんでかるく水けを拭く。切るごとにこれを繰り返す。
 

 

(2)やさしく引くように包丁を動かし、太巻きずしの長さの真ん中、さらにその真ん中と切り、8等分に切り分ける。具がつぶれないよう、包丁の刃元から刃先まで、刃全体を使うようにして大きく引きながら切るとよい。
 

 

 

教えてくれたのは……しらいのりこさん(ごはん同盟)

お米料理研究家。夫のシライジュンイチさんとのユニット「ごはん同盟」の調理担当。ご飯のおいしさを世に広めるべく、料理教室、レシピ開発、イベント、メディアなどで幅広く活躍。


この一本にすしめし1合分と、とにかくビッグサイズ! 作りがいあり、食べ応えありの『ぜいたく海鮮渦巻き寿司』。ぜひ作ってみてください。

元記事で読む
の記事をもっとみる