1. トップ
  2. レシピ
  3. 【トマト鍋の具材 50選】肉、魚、野菜、チーズや変わり種まで!飽きずに食べられるオススメ具材をご紹介♪

【トマト鍋の具材 50選】肉、魚、野菜、チーズや変わり種まで!飽きずに食べられるオススメ具材をご紹介♪

  • 2023.12.28
  • 1093 views

爽やかな酸味と優しい味わいでいくらでも食べられるトマト鍋。抗酸化作用が高く美肌に効果的な食材トマトをたっぷり使った鍋は体の内側から綺麗になれる美容鍋!冬は鍋の登場回数が増えますが、具材を変えれば飽きずに食べられます。

そこで今回は、トマト鍋に合うオススメの具材を50選ご紹介! 肉、魚だけでなく、チーズや缶詰などの変わり種まで見逃せないものばかりです。旨味がたっぷりの残ったスープでパスタやリゾットなど〆まで楽しめる絶品のトマト鍋。お好みの具材を組み合わせて楽しく味わってください。

■トマト鍋オススメ具材【野菜:27選】

・根菜類

・レンコン

・大根

・ニンジン

・カブ

・ゴボウ

・ジャガイモ

・サツマイモ、

・玉ネギ

レンコン、大根、ニンジンなど根菜類は食感が残るよう少し大きめにカットするとよいでしょう。ゴボウはささがきにすると食べやすいです。大根やカブなど、葉付きのものは、葉も刻んで入れると彩りが良く栄養価もアップします。また、ジャガイモやサツマイモなどのイモ類は煮崩れしやすいので、レンジでチンしたものを食べる寸前に入れると良いでしょう。

・葉物

・ホウレン草

・キャベツ

・白菜

・レタス

・小松菜

・水菜

・豆苗

トマトと葉物は相性抜群。よく煮込むので白菜は芯から入れ、葉は後から入れると良いでしょう。火の通りが早いので、最初に切って用意しておき、他の具材に火が通ってから入れましょう。

・そのほかの野菜

・ズッキーニ

・カボチャ

・モヤシ

・パプリカ

・ナス

・ブロッコリー

パスタに使われる野菜はトマト鍋によく合います。ズッキーニは鍋に入れて煮込むとホクホク食感に。ブロッコリーやパプリカは彩りよく華やかになり。それ以外の野菜も、煮込むことで旨味が出るので冷蔵庫に少し残った野菜を種類豊富に入れてベジブロス風にしても良いでしょう。

・「キノコ類」

・シメジ

・エノキ

・シイタケ

・マイタケ

・エリンギ

・マッシュルーム

煮込めば煮込むほど旨味が出るキノコ類。鍋の登場シーンが少ないエリンギもトマト鍋にはよく合います。縦に切ったり輪切りにしたり、切り方を変えて食感を楽しんでください。

■トマト鍋オススメ具材【肉類:6選】

・「豚肉」「鶏肉」「牛肉」

肉類は単品でも良いですが複数を入れるとスープにコクがでます。また、鶏肉は骨付きの手羽先や手羽元などもいい出汁が出ます。コク旨スープを煮込んで作る〆のパスタやリゾットは絶品です。豚肉は盛り付けのアレンジをすると華やかで映える鍋になります。ひき肉は丸めて肉団子にしてもい良いですね。

・「ベーコン」「ソーセージ」「ハム」

ベーコンは厚く切り、煮込む前にニンニクと一緒に炒めるのがオススメです。また薄切りのベーコンはプチトマトを巻いて串に刺して鍋に入れても良いでしょう。トマト鍋は他の鍋に比べて市販のソーセージやベーコンなどでも美味しく作れる手軽で便利な鍋ですね。

■トマト鍋オススメ具材【魚介類:8選】

・「タラ」「エビ」「アサリ」「タコ」「イカ」

淡泊な印象のタラは、トマト鍋に入れると旨味が出てブイヤベースのように仕上がります。アサリもトマト鍋には欠かせない存在です。旨味が凝縮した鍋のスープにバゲットを浸しながら食べても良いですね。魚介類と肉類を組み合わせると奥行きのある深い味わいのスープが味わえます。

・「ツナ缶」「サバ缶」「ホタテ缶」

肉類と一緒に魚介を入れると旨味が増しますが、缶詰でもOK。サバ缶は水煮でも味噌煮どちらでも。ホタテ缶は汁ごと入れて旨味アップ!火が通っているので忙しい日や時短で作りたい時にオススメの具材です。

■トマト鍋オススメ具材【その他:9選】

・「チーズ」

・モッツァレラ

・ピザ用チーズ

・カマンベール

・カッテージチーズ

モッツァレラチーズやカマンベールなど、トマト鍋の真ん中にドーンと入れると華やかになり食べ応えもアップします。チーズを入れるとコクが出てまろやかに仕上がります。

・「豆腐」「厚揚げ」「油揚げ」

和風仕立てのトマト鍋にオススメしたいのが豆腐類。特に厚揚げは食べ応えがあり煮崩れしないのでオススメです。少し表面を焼いてから入れても良いでしょう。

・「もち(餅)」

一口大に切った餅を焼いて、トマト鍋に入れるとニョッキやトッポギのような食感が味わえ、食べ応えもアップします。お正月に少し残ったらトマト鍋に入れてみてくださいね。

・「豆乳」

トマト鍋に豆乳を加えるとクリーミーでまろやかになります。〆のパスタはトマトクリームのような仕上がりに! 沸騰させると分離してしまうので火加減に気をつけながら入れてくださいね。

今回ご紹介したトマト鍋オススメの具材50選。お好みの組み合わせで是非味わってください。〆はパスタやリゾットがオススメです。冬は鍋の登場回数が増えますが、具材を変えれば飽きずに食べられますよ!

(豊島早苗)

元記事で読む
の記事をもっとみる