1. トップ
  2. レシピ
  3. 【年越し前に知りたい】そばの意外な効能に…「初耳でした!」

【年越し前に知りたい】そばの意外な効能に…「初耳でした!」

  • 2023.12.27
  • 4071 views

メンタルに関わる情報を発信している、タクヤ先生 メンタル専門漢方薬剤師(@takuyasensei)さん。この記事では、タクヤ先生のそばにまつわる投稿を紹介します!

年越しそば食べますか?

もうすぐ今年が終わりますね…! みなさんは年越しそばを食べる予定はありますか? 今回はそばにまつわる投稿を紹介します!

そばの効能

lamire
https://lamire.jp/775051

なんとそばには、脳が「幸せだなぁ」と感じる幸せホルモン「セロトニン」の原料になる「トリプトファン」が豊富に含まれているのだとか。 セロトニンが不足すると、ストレスを感じることがあり、イライラ、不眠などの症状が出ることもあるそうです。 逆にセロトニンが増えると、気持ちを落ち着けたり、やる気を引き出す症状がでるようです。 みなさんは知っていましたか?

この投稿にタクヤ先生は…

メンタルに悩みを抱える人は多く、服薬をしている方も非常に多いのですがメンタル専門漢方薬剤師として「まず薬ありき」ではなく身近な食材などを通じて「医食同源」のコンセプトからメンタルの健康を作ってほしいと言う思いでの投稿に大きな反響をいただけた事は率直に嬉しく感じています。

こんな感想をいただきました

そばは大好きでしたが、こんな効果があるとは知らなかったです! ちょうど年越しそばを食べようと思っていたのでそのとき家族に豆知識を披露しようと思います! (20代/女性)
幸せホルモンに原料があったこと自体が初耳でした! そばはあまり食べる習慣はなかったですが、ちょうど年越しそばの時期なので食べてみようかなと思います! (20代/男性)

明日の私をちょっと楽に

タクヤ先生 メンタル専門漢方薬剤師(@takuyasensei)さんのX(旧Twitter)では、メンタルに関するさまざまな情報を発信しています。 心のための情報を少し蓄えて明日の私をちょっぴり楽にしてあげるのはいかがでしょうか。 ※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。 ※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。

元記事で読む
の記事をもっとみる