1. トップ
  2. 恋愛
  3. 「本当の友だち」とは?合わないと感じていても一緒に居続けるワケ

「本当の友だち」とは?合わないと感じていても一緒に居続けるワケ

  • 2023.12.26
  • 2934 views

ゆいな(@yuina.kajima)さんと同じ高校だった美姫・華と大学で出会い、何となく行動を共にするようになった3人。ところが、ゆいなさんは次第に2人と「合わない」と感じ始めます…。ゆいなさんが大学生だったころ、友だち関係に悩んだエピソード『友達だと思っているのは自分だけかもしれない』をダイジェスト版でごらんください。

「頭いいね」は呪いの言葉

主人公・ゆいなさんと美姫・華は同じ大学の学部で出会いました。同じ高校だった3人…何となく行動を共にするように。ですがゆいなさんは次第に2人対して「合わない」と感じるようになってしまいます。

そのできごとの一つは、「成績」にまつわることでした。試験の成績を本当は「見られたくなかった」ゆいなさん。「頭いいね」と上辺だけで評価・判断されることに嫌悪感を抱いていました。

初めは真面目に大学での講義を受けていた3人。ところが、大学生活に慣れてくると美姫と華は次第にサボるように…。

わたしの心が狭い?

大学生活に慣れてきたころ、美姫と華は授業をサボったり、居眠りしたりするようになります。そして、真面目に授業を受けているゆいなさんに「ノートをコピーさせて」と言ってきます。何となくモヤモヤとした感情を抱えながらも、ゆいなさんは断ることができません。

違和感を抱きつつも、ゆいなさんは2人と距離を置くことはできずにいました。その理由とは…。

お互いに利用している

「ひとりでいても平気」そうな子を目の当たりにし、ゆいなさんはうらやましさを感じます。ゆいなさんはまわりの目が気になるタイプ…。美姫・華と合わないと感じていても「ボッチだ」と思われるのがイヤで、2人との友だち関係を続けています。

本作では、大学時代に友だちとの関係に悩んだエピソードが描かれています。主人公は勉強のサポートをする代わりに、「ボッチにはなりたくない」という思いから、2人との友だち関係を続けます。お互いに「利用している」ような関係でした。そのため、言いたいことがあってもハッキリと伝えることができず、モヤモヤは次第にたまってしまいます…。

あなたは、「合わない」と感じる友だちと一緒にいることができるタイプですか?それとも、一人でも気にせず、自由に行動できるタイプですか?「本当の友だち」について考えさせられる作品です。

著者:ももこ

元記事で読む
の記事をもっとみる