1. トップ
  2. グルメ
  3. 和歌山県産食材を使ったスペシャルメニューを堪能! 「シティ新宿美食の会」レポート

和歌山県産食材を使ったスペシャルメニューを堪能! 「シティ新宿美食の会」レポート

  • 2023.12.26

シティリビングと新宿中村屋がコラボして行っている「シティ新宿美食の会」。新宿中村屋の「カジュアルダイニングGranna(グランナ)」で、毎回テーマを設けてスペシャルなディナーを楽しむシティリビング主催のイベントです。

今回は、11月に開催した和歌山県とトリプルコラボした「和歌山“美”食ナイト」の模様をレポートします!

出典:シティリビングWeb

どう配合するか迷う!「梅シロップ・梅酒づくり体験」

当日は和歌山県産の食材を使った、このイベントのためだけのスペシャルなコース料理のほか、「梅シロップ・梅酒づくり体験」のワークショップを開催。

株式会社ウメタ 梅干館館長の岡﨑さんによる解説のもと、梅シロップ・梅酒づくりを体験しました。

材料は、冷凍梅、砂糖(氷砂糖・きび砂糖・こんぺいとう)と、梅酒の人はお酒(ホワイトリカー・ブランデー・日本酒・芋焼酎)。

出典:シティリビングWeb

参加者からは岡﨑さんに質問が飛び交いました

冷凍梅を入れた瓶に好きな砂糖、お酒を選んで既定の量を入れて、梅シロップは約10日、梅酒は約1カ月、漬け込みます。

砂糖、お酒によって味わいはまったく違うものになるんだとか。迷ってしまいますね!

出典:シティリビングWeb

この梅シロップ・梅酒づくり体験は、現地でも行えます。和歌山に旅行する際には行程に入れてみてね。

■紀州梅干館 http://www.umekan.com/taiken/

新宿中村屋のシェフが腕を振るった和歌山県産食材を使ったスペシャルメニュー

そして、お待ちかねのコース料理は大充実の全6品。

グランナの片岡シェフも、和歌山=梅とみかんのイメージしかなかった中、あらゆる食材を知り、メニュー開発の腕が鳴ったそう。

出典:シティリビングWeb

★紀州梅まだいのマリネ みかんの香り

甘味と酸味が際立つみかんは、デザートよりも前菜!とひらめいたそう。使用したみかんは2022年「第2回 全国ミカン選手権」で最高金賞を受賞した有田川町「まつさか農園」の完熟ゆら早生みかん!(ゆら早生は和歌山県由良町で生まれた品種)

出典:シティリビングWeb

★和歌山県産きのこと紀州うめどりのスープ

コンソメスープをベースに、紀州うめどりのガラも使ったスープ。

マッシュルーム、ハナビラタケ、黒あわび茸、10cm以上もある大きなシイタケ。コリコリの食感で、参加者からも驚きの声が!

出典:シティリビングWeb

★和歌山県産太刀魚のポーピエット 釜揚げシラスのオリーブソース

全国有数の水揚げ量を誇る太刀魚にシソを巻き込んでソテー。フレンチではあまり使う機会のないという食材が見事にフレンチに!

出典:シティリビングWeb

★豚肉のロースト 温野菜を添えて

低温調理されたやわらかな豚肉は、やさしい味わい。

出典:シティリビングWeb

★新宿中村屋純印度式カリー

新宿中村屋伝統のカリー! 複雑なスパイスが口に広がります。

出典:シティリビングWeb

★紀州うめたまごのプリンと柿のアイスクリーム

濃厚なプリンと、紀の川柿のアイスクリーム。紀の川市「まつばら農園」は、柿1個1個の糖度を図り、基準をクリアしたものだけを出荷!果肉が黒く甘みがある紀の川柿を使ったデザートは旬を感じる味わいです。

この日だけのスペシャルメニューに参加者も大満足。

和歌山県には、梅とみかんだけではない、こんなにも豊富な食材があることに気づかされたメニューでした。

■カジュアルダイニングGranna https://www.nakamuraya.co.jp/granna/

隅から隅まで和歌山尽くし!

ウェルカムドリンクとして梅酒もふるまわれました。提供された梅酒は、「梅・アルコール・糖類」だけで製造された本格梅酒!梅酒を味わいで分類した「梅酒マッピング図」を見ながら、参加者は好みの梅酒を選びその特徴や説明を聞いていました。

出典:シティリビングWeb

会の終盤には、和歌山観光PRシンボルキャラクターわかぱんが登場! 参加者と撮影を行うなど、会場は笑顔に包まれました。

出典:シティリビングWeb

参加者は、新宿中村屋のレトルトのカリー、麻婆豆腐、お菓子のほか、和歌山県の勝僖梅「はちみつ仕立て【てとら】」をお土産に持ち帰り。加えてワークショップで作った梅シロップ・梅酒もあり、自宅でも、新宿中村屋と和歌山県を楽しめる内容でした。

シティ新宿美食の会、和歌山県とのコラボは今後も開催予定。情報は随時公開するので、シティリビングをチェックしてね!

元記事で読む
の記事をもっとみる