私はファッションが大好きなのですが、セールでまとめて購入するパターンが多いです。そのために、なんだから残念な結果になることもしばしば……。私の買い物失敗談をご紹介します。
待ちに待った冬セール!
年末年始は、デパートやWEBサイトなどいろんなところで冬のセールが始まります。冬物は夏服よりも高額なものが多いので、できればセールで買いたいと思っている私。12月中旬から2月ごろ、冬シーズンとしては終了している時期によく冬物を購入しています。
さて行くぞ! とお店に突入し、ウール100%の素敵なロング丈のコートを見つけました。定価の半額というとっても魅力的なお値段で、これは買いだなと思い試着してすぐ購入を決めました。しかし、私が手に入れたときはすでに春先。ウールのコートはもうしまいましょうという時期でした。
すぐに着たかったけどなー
かなり気に入ったコートだったのですぐに着たかったのですが、さすがに3月近くなるとウール100%はちょっとおしゃれ的にどうなの? というイメージになってしまいました。すでに春コートのほうが季節感が合う時期だったため、新品のセールのコートは次の冬までクローゼットにしまっておくことにしました。
そして季節が流れ、夏が過ぎ秋が深まるころ、そろそろあのコートの季節かな! と、わくわくしながらクローゼットの奥から引っ張り出してきて、明日着ようかなーと思っていたところ、スマホの画面から飛び込んできたニュースに愕然としました。
今冬のトレンドは……
「今冬のトレンドはショート丈!」
「コートは丈短がベスト♡」
「今流行のショート丈のコート特集!」
えええーーー!!! ロングはダメなの!?
素敵なロング丈コートを着ずに、とりあえず街に出てファッションチェックをしてみました。すると、かなりの確率でショート丈のコートを着た人が目立ちました。足首近くまであるロングコートを着ている人はほぼ皆無。
トレンドじゃなくても好きな服を着たらいいじゃん! と思って着てみたのですが、私の場合はなんとなくちょっと恥ずかしくて、やっぱりしまってしまいました。気にしすぎかもしれませんが、トレンドがロング丈になるときがくることを、楽しみにしています。
※本記事は、執筆ライターが取材した実話です。ライターがヒアリングした内容となっており、取材対象者の個人が特定されないよう固有名詞などに変更を加えながら構成しています。
ltnライター:鈴木まさ美