1. トップ
  2. ファッション
  3. 医師「なぜ言う通りにしなかったんですか!」【処方箋】を守らずに薬を飲み続けた結果──!?

医師「なぜ言う通りにしなかったんですか!」【処方箋】を守らずに薬を飲み続けた結果──!?

  • 2023.12.25
  • 7789 views

『医者の薬も匙加減』とは『医者がどんなに良い薬を使っても、分量が適切でなければ効き目がない』という意味のことわざです。医師の処方箋を守らずに飲み続けた結果、待っていたものとは……? これは筆者が実際に経験した薬に関するエピソードです。

画像: 医師「なぜ言う通りにしなかったんですか!」【処方箋】を守らずに薬を飲み続けた結果──!?

片頭痛

私は中学生の頃から片頭痛の症状があります。鎮痛剤をいつもカバンに入れて持ち歩いているほど。何の前触れもなく起こる頭痛に、若い頃から悩まされていました。

いつもは市販薬で何とか抑えられていたのですが、出産後に今までの頭痛とは比べ物にならないくらいの痛みに襲われるようになりました。市販薬をのんでも全く効かないので、ネットで調べた頭痛外来を受診することにしたのです。

頭痛外来

頭痛外来を受診し、検査を終えると診察室に呼ばれました。先生曰く、このところの痛みは片頭痛の発作が起きたのだろうとのこと。

「頭が痛くなってから薬を飲んでも効かないので、痛くなる前に必ず胃薬と一緒に飲むようにしてくださいね。」

と鎮痛剤と胃薬をもらって帰宅しました。

勝手な判断

受診して原因が分かったのもつかの間、頭痛はずっと続いていました。先生の言う通り、天気の悪い日や何となく頭がスッキリしない日には、鎮痛剤+胃薬を飲むようにしていたのですが、何となく効きが悪いように感じていました。

どうやら胃薬と一緒に飲むと効きが悪いのではないかと素人判断した私は、その後鎮痛剤だけを飲むようにしたのですが、驚くことに頭痛がピタリと止まったのです!

鎮痛剤だけを飲むと頭痛に悩まされないのであれば、それで良いと思い込み、胃薬を一緒に飲むことはしなくなりました。

急に襲ってきた吐き気

鎮痛剤だけを飲むようになって半月ほど経った頃、急に吐き気に襲われるようになりました。何を食べても気持ち悪くなるので、かかりつけ医を受診することに……。

お薬手帳を出し、診察室へ入ると症状についての問診があり、頭痛外来の履歴もあったため、先生からは「鎮痛剤の飲みすぎで胃壁が荒れているんじゃないか」と言われました。

先生からの叱責

頭痛の症状がひどいときには薬が効かないように思うこと、胃薬を飲まないで鎮痛剤だけを飲むと効くような気がすることを話すと、先生は急に大きな声でこう言いました。

「医者の言ったとおりに飲まないからこういうことになるんですよ!」

私が処方された鎮痛剤は少し効果が強めのもので、胃薬を一緒に飲むことが条件になっているんだと言うのです。

「そりゃあんだけ強い薬を胃薬もなく飲んでたら、胃も荒れるよ……。」と先生。

結局さらに胃薬を処方されて「必ず一緒に飲むんだよ!」と念押しされました。

反省

その後、処方された胃薬で吐き気は改善しましたが、相変わらず片頭痛には悩まされています。頭痛外来の先生にも相談しながら、上手に付き合っていくことを覚悟しなければいけませんね。

※本記事は、執筆ライターが取材した実話です。ライターがヒアリングした内容となっており、取材対象者の個人が特定されないよう固有名詞などに変更を加えながら構成しています。

tnライター:RIE.K

元記事で読む
の記事をもっとみる