1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. 【畳やじゅうたんの汚れ撃退】アルコールで簡単&安心!

【畳やじゅうたんの汚れ撃退】アルコールで簡単&安心!

  • 2023.12.25
  • 633 views

洗濯機で洗えない畳やじゅうたんはアルコールを使うと、変色の心配なく皮脂汚れや見えない菌を撃退することができます。

使用するのは「アルコール」

pH7の中性 得意:除菌、消毒や油汚れなどが落とせる。カビの発生の防止や、キッチンの油汚れにも有効。 使い方:約80%濃度の消毒用エタノールは、掃除では水で薄めて濃度35%にして使うと便利。 NG:引火性があるので火気厳禁。ワックスや家具などのコーティングがはがれる恐れあり。

アルコールは水で薄めて濃度35%にする

消毒用エタノールは、家中の消毒を目的として使うわけではないので35%の濃度に薄めて使います。容器に入れて混ぜる際は、先に容器に水を入れてからエタノールを入れましょう。

【畳・じゅうたんの汚れ】をお掃除!

乾いたマイクロファイバークロスにアルコールを吹きかける。

畳やじゅうたんを拭く。

<POINT>
畳やじゅうたんにアルコールを使用すると変色の心配なく、皮脂汚れや見えない菌を拭き取る効果があります。


教えてくれたのは……
本橋ひろえさん ナチュラルクリーニング講師。化学系企業で合成洗剤の製造に携わった経験を生かしながら出産後にナチュラルクリーニングを研究。著書に『やることの「見える化」で掃除を劇的にラクにする方法』(主婦の友社)など。

リンネル特別編集 『ナチュラルな家事の知恵』 (TJMOOK)

掃除のほかにも、料理や収納など節約&エコな暮らしが叶うテクニックが満載。¥549(宝島社)

撮影=金子怜史 イラスト=山 奈央 文=堀内よう子

※InRed2024年1月・2月合併号より。情報は雑誌掲載時のものになります。
※画像・イラスト・文章の無断転載はご遠慮ください。

元記事で読む
の記事をもっとみる