1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. 子どもが持ち帰った『自然のもの』を使ってオリジナルの飾り作り

子どもが持ち帰った『自然のもの』を使ってオリジナルの飾り作り

  • 2024.1.7
  • 129 views

今年はどんぐりが不作・・と言われていますが

それでも毎日子供たちが持ち帰ってくるどんぐり

「ママは、どんぐりの帽子好きでしょ?」

とにこりとされたら、

嬉しく受け取るのですがどんどん貯まります。

あまりに大量にあるので

どんぐりをボンドではってどんぐり文字の看板を作ったり、

どんぐりインク、どんぐり絵の具を作って絵画を楽しんだり

駒を作ったり・・・

していたのですが、

今年は可愛い飾りを作りました。

必要なのは基本的にはボンドだけ!

ビー玉で・・

どんぐりの帽子に綺麗なビー玉や

ポンポンをくっつけました。

なかなか可愛い!

こちらおすすめです!

出典:あんふぁんWeb
出典:あんふぁんWeb

葉っぱも使えます!

どんぐりだけでなく

いろんな葉っぱも持ち帰ってきますよね。

絵を書いたり、

切り取ったり・・

こちらも毎年楽しんでいたのですが

とうとうボンドで装飾をくっつけることを始めてみました 笑

葉っぱの鈴完成!

可愛くて、音楽教室の生徒さんにも大好評!

譜面台においておいたら、

ひゃ〜!という表情、笑みを浮かべてくれました(^^)

出典:あんふぁんWeb
出典:あんふぁんWeb

気づけば家の中はきのみと葉っぱだらけです

その辺に落ちている枝、葉っぱ、きのみ

冬の時期のお家のインテリアとも馴染むし

遊んで、

自然の学びにつながるならいいことばかりですよね!

すぐにできる工作ですので、試してみてください!

出典:あんふぁんWeb

<あんふぁんメイト やっこ>

夫、長男小2・長女年中・次男2歳 音楽家で3児の母。おいしそうと思われる人生より自分がたべておいしい人生を!

元記事で読む
の記事をもっとみる