こんにちは。
油を操り、食卓に笑顔を!「油の魔術師」です。
今年最後の投稿になります。
先日友人とランチ忘年会してきました。
初来店でしたが、とっても美味しかったお寿司屋さんをご紹介します。
今年オープン
昔、一条中学校だった場所の一本北側の路地にあります。宇都宮市役所近くです。
かざりずし・彩音は2023年一月にオープンしました。
日光街道から少し入った場所なので、なかなか車を運転していて見つけるのは難しいかなと思います。
知る人ぞ知る隠れ家的お店です。
2つの扉
彩音さんは、黄緑の壁が目印です。
おやおや?正面の入り口の他に、右手にも扉があります。
まさかのご案内された場所は、右手の入り口でした。
開くと、完全個室になっています!!
入り口から完全独立です。
中に入ってみると、
す、すごい!!
お隣にお手洗いも完備されています。
こちらが完全個室
ちなみにこちらの完全個室とは別で、正面の入り口から入るとカウンター席や座敷席があります。
メニュー
ランチメニューはお手頃価格になっています。握りとどんぶりのセットには茶碗蒸しと汁物とデザート付きです。
油の魔術師は、「旬の握り10貫」(¥2,700)にしました。
ランチセット
まずはサラダから。
甘辛く煮込んだきのこをドレッシングとしてではなくて、あくまできのこはサラダのアクセントとして使われていました。きのことは別で自家製ドレッシングがかかっていました。
ドレッシングの手作り感、とってもおいしい!酸味が効いています。
きのこサラダとっても良い、お家で真似したいです。
続いて…
蟹あんかけの茶碗蒸し
蒸し立てのあっつあつで来ました!
こういうの体に沁みます。本当美味しい。
ぷるぷるです。茶碗蒸しが喉を通る熱さが本当に美味しいです。
旬の握り
これ到着した時にはテンション上がります!!豪華!!
うわぁ!!すごい!
お皿もオシャレ!!
気になる旬の10貫の内容は、右から
あじ、たこ、えび
鯛、つぶ貝、マグロ
かわはぎ(あんきも)、帆立
ぶり、中トロ、厚焼き玉子
いやぁ、本当おいしい。
ネタの厚さとお魚の脂の乗りと鮮度◎
シャリも良い握り具合です。
栃木で美味しいお寿司は本当に嬉しい。
お吸い物付きです。
昼から日本酒も飲んじゃいます。すっかり忘年会です!
ネタもシャリも本当美味しかったので、多くの人に知られたら予約取れなくなるかもしれませんね。
こちらは「まぐろだらけDON ハーフ」(¥2,000)
「海山鮮ちらし」(¥2,700)
デザートはティラミスでした。
今日は女将さんの手作りです。普段はパティシエである息子さんが作っているらしいです。
デザートも美味しいです。
駐車スペースはお店の隣2台と、お店から100mはなれた提携駐車場に4台あります。
元一条中跡地は只今工事中。
工事が終わって商業施設ができる頃には、お店の前の通りも車がよく通るようになりますね。知られたら予約の取れない店になるのではないでしょうか。
とっても美味しいお寿司でした。