こんにちは。地域特派員momoです。今年7月に宮西から萱町へ移店した「足の健康館」で、靴底の張り替え「オールソール」をしてもらいました!
お気に入りのブーツの底がボロボロに!
寒い時期に毎年重宝しているお気に入りのサイドゴアブーツは、厚い靴下でもなんの問題もなく履けて、足首も冷えから守ってくれます。シーズンまで大切に保管していたのですが、出してみると靴底がぼろぼろになって剥がれ落ちてる!!
全体的にひび割れて、かかとのゴツゴツがなくなってます!!
靴底全体を交換できる!?
履き慣れてとてもいい感じに歩けていた靴だけに、底が修理できず捨ててしまうのは残念。。簡単には修理できなさそうなラグソールだけど、ひとまず「足の健康館」で靴の状態を見てもらいました。部分的に修繕はできないけど、靴底全体を取り換えることは可能だそう!!
萱町に移店オープンした「足の健康館」
店内。足の状態に合わせた靴やインソールの制作もしてもらえます。フットケアやセミナー・ワークショップなどは湯の山にオープンしたサロンで継続されています
靴底が新品になって復活!!
靴を預けて約1ヶ月後、靴底が生まれ変わって戻ってきました!!ゴツゴツのソールから、ウォーキングシューズのようなすっきりしたスタイルに変わり、歩き心地は格段によくなっている感じです。
履き慣れ感はそのまま、靴底が新品にできると一層愛着が湧きます☆
スニーカー、加水分解もオールソール可能!
今回お願いした靴底の取り替え「オールソール」は革製であれば可能とのこと。
★オールソールの例↓(写真は店舗提供)
スニーカーの靴底をはかしたところ
オールソール後新品のように生まれ変わる
加水分解したブーツ
オールソールは17,000円〜 大事に履いていても靴底は消耗品。履き慣れ感はそのままでまだまだ履ける靴に生まれ変わります。あきらめる前にぜひ相談してみてくださいね!!
足の健康館 靴工房 愛媛県松山市萱町1丁目4-2 tel.089-916-3027 湯の山サロン(ドイツ式フットケア・ワークショップ他) 愛媛県松山市湯の山1丁目2-1 tel.089-960-9376 足の健康館