1. トップ
  2. エンタメ
  3. 菓子研究家の田中博子さんが語る今月の映画。『メアリー & マックス』【極私的・偏愛映画論 vol.97】

菓子研究家の田中博子さんが語る今月の映画。『メアリー & マックス』【極私的・偏愛映画論 vol.97】

  • 2023.12.25
This Month Themeおやつの時間が素敵に描かれている。
出典 andpremium.jp

遠く離れたふたりの心を結ぶ、“自分の好きな味”。

『メアリー&マックス』は、私が暮らしたオーストラリアのメルボルンとニューヨークが舞台の映画です。近所の町が舞台になっていることにも、ぐっと親近感が湧きました。はじめは寂しいストーリーだなと思いましたが、観続けるうちに、人間の複雑な心情をユーモアたっぷりに描いた世界観に魅了されました。なおかつ、話の途中に出てくるお菓子も面白く、笑いあり涙ありの大好きな映画になりました。

メルボルン都心部に高層ビルがありますが、少し離れると高い建物は少ない環境です。映画にでてくる風景は、私にとって見慣れた日常の風景と重なる部分があります。オーストラリアに住むいつもひとりぼっち女の子、メアリーとニューヨークに住む人付き合いが苦手な44歳のマックス。人生に苦しみを抱えるふたりの心を繋ぐのは文通です。手紙にお菓子を同封して送り合う、20年の絆の物語が紡がれています。

チョコレートホットドック、コンデンスミルク。そして、オーストラリアの代表的な菓子であるラミントン、チェリーライプチョコレートも登場。現在もスーパーで売られているので真似して買ってみたことも。私にはとても甘すぎて食べきれませんでしたが、“おいしさの感覚”は人ぞれぞれですよね。それを理解できたことは、いろんな人種が混じり合うオーストラリアに住んでみた最大の収穫であり、世界には自分の知らないさまざまな味があるということです。

自分のお気に入りのお菓子を送りあうふたりは、自分の好きな味を共有することの喜びを感じ合います。彼らを観ていると、お菓子そのものが“励ましのメッセージ”に感じられ、心が温まります。人生は辛いことや寂しいことも次々に起こるけれど、お菓子がその暗い気持ちを明るくし、救ってくれる。人それぞれの“自分の好きな味”が心を満たし、幸福を呼ぶということに気付かされます。お菓子の仕事をして20年以上が経ち、私のお菓子で救われる人がいることもあるのかなと、そうできたら嬉しいなと。心に届くおいしさを作りだすことができたらという想いで、日々お菓子を作っています。

出典 andpremium.jp

手紙に同封されたお菓子は、遠く離れたニューヨークとメルボルンを行き来する。今は手紙を書く人も少なくなってしまったかもしれない。しかし、お菓子を贈り合うことは私の日常の中にあるし、また私のお菓子やジャムもお客様からそれぞれの大切な人の元へ届いていることを実感する日々である。主人公マックスは宝くじが当たり、一生分のチョコレートバーを買い、そのための倉庫を用意する。タイプライターを打つ場面に使われている音楽は、最高に楽しい。20年間の実話を元にした友情に、何度観ても最後は泣いてしまう感動の映画です。

出典 andpremium.jp

Title
『メアリー & マックス』
Director
アダム・エリオット
Year
2011年
Running Time
94分

illustration : Yu Nagaba movie select & text:Hiroko Tanaka edit:Seika Yajima

菓子研究家 田中博子

出典 andpremium.jp

1978年生まれ。福岡県出身。食育料理研究家 藤野真紀子氏の本がきっかけでお菓子の道を志す。福岡市にある中村調理製菓師専門学校を卒業後、洋菓子店の勤務を経て、念願の藤野氏の助手になる。5年後に渡仏。ジャムで有名なアルザス地方にある『メゾン・フェルベール』に勤務。帰国後、2011年よりフランス菓子とジャムを専門としたお菓子教室〈クレアパ〉を主宰。19年よりオーストラリア メルボルンに移住。21年秋に帰国。22年春から故郷である佐世保に工房を持ち、製作を再開する。

元記事で読む
の記事をもっとみる