1. トップ
  2. 恋愛
  3. 「今日は2歳」年齢詐称に無銭飲食…子供に嘘をつかせて平気なママ友とは付き合いをやめるべき?

「今日は2歳」年齢詐称に無銭飲食…子供に嘘をつかせて平気なママ友とは付き合いをやめるべき?

  • 2023.12.24

■ファミレスではキッズドリンクバーだけ?

紗理奈さんと恵さんは、子どもにドリンクバーを持ってこさせて、自分たちも飲み始めたのです。どうやら紗理奈さんと恵さんはいつもそうしているみたいで、後ろめたさもない様子。未知にも「キッズドリンクバーは料金安いからお得だよ」と堂々とアドバイスするほどでした。

それ以外にも、一人一つと書かれているサービスのおもちゃをたくさん取ったり、化粧品のテスターを使いまくる子どもを注意しなかったりなど、非常識なのでは?と思うようなことを目にする機会がありました。

遊園地では年齢詐称。いちご狩りでは勝手に…

ある日、子どもたちが幼稚園に行っている間に、紗里奈さんと恵さんと3人で近所のいちご狩りに行った日のことでした。テーマパークで子どもの年齢をごまかしているという話を始めたのです。

結局、農園の人に声をかけられて、全員で食べ放題プランに変更することになりました。未知はほっとしたのですが、紗理奈と恵は未知に怒りの目線を未知に向けてきました。帰りの車の中では、気まずい空気のまま解散になりました。このママ友2人に対して、読者たちはどう思ったのでしょうか。

こちらは投稿されたエピソードを元に2021年4月7日よりウーマンエキサイトで公開された漫画です。漫画に集まった読者からのコメントをご紹介します。

■非常識なママって結構います!

まずは、「こんな非常識な人たちとは、たとえ子どもが友だちでも付き合わない」という読者のコメントをご紹介します。自分も同類だと思われる、考え方が違う人とは付き合わないと理由はそれぞれ。

・そんな人とは付き合いません。

・非常識とわかった時点で、離れない主人公にも問題があるのではないのかな。 読んでいると単に自分は常識があるというアピールにしかなっていない。

・考え方が違う人とは交わらない方が無難。幼くても子どもは親を見てるし、親もそういうことの片棒を子どもに担がせることで巻き込んでいます。なので、結局は子どもも同じような感じになることがあり、ゾッとしました。この記事の類いの困りごとは多いと思います。

・一緒にいると同類に思われます。子どもは子ども。親は親と割り切った方がいいと思います。

・なんでこんな非常識な人たちと付き合うのかが理解できない。最初のドリンクバーの件で離れればいいものを。このエピソードに限らず、嫌なことをされてもママ友と一緒に行動しなければいけない、仲間外れになりたくないってよく言うけど、なんでそこまでママ友付き合いに執着するのかが理解できない。

次にご紹介するのは、自分の周りにもこの漫画のママ友たちのような人がいたというエピソードをご紹介します。子どもの分のドリンクバーを注文しなかったり、小学生を幼稚園と偽ったりなど、平気で嘘をついたり誤魔化したりする大人が案外いるようです。

・全く同じことを経験しました。 自分のドリンクバーを子どもに飲ませたり、テーマパークでの年齢詐称は当たり前のようにしていましたね。 私は事前に買ってたので、離れて入るようにしていたのですが、一緒に行った人の話では、子どもが余計なことを言いスタッフの方から注意されたとのことでした。

・無人改札になったら、子どもの定期券で改札口を通過する人もいるそうです。いちご狩りとかリンゴ狩り農園は、防犯カメラ設置していることが多いので やらない方がいいと思います。

・こういう方がいました。小学校1年なのに3歳といい、ディズニーに入園するとあっけらかんと話していたときは、お付き合いはやめようと思いました。他にも潮干狩りが量り売りだったから、バッグに入れて持ち帰ったり、常識では考えられない行動をする方もいました。そうい

う方たちとは深入りするのをやめました。

・私の周りにもいた! 子だくさんママに誘われて、3組子連れでバイキングに行ったけど、全員やんちゃで一番下の子以外放置。チョコレートファウンテンには手を突っ込むわ、騒ぐはで散々でした。精算のとき「小学生はいますか?」って聞かれたので、私が「一人います」と返答。お店を出た直後、「小学生やなく幼稚園って言ってほしかった!」と苦情を言われた。これ以降、幼稚園以外では会う事はしない事にしました。

・自分が中学生のとき、身長がとても低かったので、家族旅行の際にはいつも子ども料金になってました。 これを見て「あー、うちもそうだったなぁ」と思いました。今では笑い話ですけどね。

・子どもを車に乗せるときにはチャイルドシートが必要なのに、片手で抱っこしながら運転してた。危ないと指摘したら、チャイルドシートは高いし、必要ないと開き直った。 二度とそのママの車に乗せてもらうことはなくなった。

最後にご紹介するのは、ママ友との関係についての意見。同じような考え方を持つママ友なら仲良くなれたという体験談や、幼稚園時代は特にママ友ありきで遊ぶことになるので、厄介なことが起こりがちという意見がありました。

・ママ友とは不思議な存在で、学生時代だったら話もしないだろうなというタイプの人とも、子ども同士が親しいなどで、仲よくならざるおえないのが難しいところだなと思います。子どもの私立中学で一緒にPTAをしたママたちとは卒業後も仲よしです。家庭環境や子どもの進路に対する考え方が、皆同じだからなのかもしれません。

・私も親になって思いましたが、いろんなお母さんがいるなぁと。 幼稚園なんて特にだけど「子どもの友だち」であって、決して親同士が友

だちではないので、深入りせずに過ごした方が無難だなぁと思いつつ、子どもの友だちだからなぁと思ったり。 小学校に入ればまた違うけど、幼稚園のときは、親同士の付き合いがある分厄介だなと思う。

ママ友との関係については、悩んだり困ったりしている人が多いのも現実。全く付き合わないで済めばいいのですが、実際にはそうもいかないですよね。作らなきゃいけないものでもないですし、作らないと決めるものでもないので、自然に仲良くなれるママ友ができるのが理想なのかもしれません。

(サトウヨシコ)

元記事で読む
の記事をもっとみる