1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. 「やっぱり怖い…」どんな反応…?弟夫婦やママ友に支援学級へ入ることを話すと!?<発達凸凹な息子>

「やっぱり怖い…」どんな反応…?弟夫婦やママ友に支援学級へ入ることを話すと!?<発達凸凹な息子>

  • 2023.12.24

星河ばよさんの長男・タロくんが3歳だったころのこと。ばよさんは保育園の先生から「療育相談センターに行ってみますか?」と告げられます。保育園でのタロくんは、ほかの園児と同じ行動ができず、自分の興味のあることしかやらない、すぐに自分の世界に浸ってしまい、集中力が続かないというのです。それは暗に、タロくんが発達障害であることを示すような内容でした。戸惑いながらも療育センターで発達検査を受けると、「発達障害の特性をお持ちです」との結果に。その後、年長さんになったタロくんは、小学校入学を見据えた療育教室に通い始めます。そして、卒園を数カ月後に控えた夏。教育委員会との就学面談が行われ、特別支援学級の見学を提案されました。通常学級を望むばよさんの心は揺れ動きますが、その気持ちを諦めきれないまま、就学先を見極めるための就学相談会の日を迎えます。それから1カ月後、教育委員会から届いた報告書の結果は「特別支援学級への就学が望ましい」。結果を受けても就学先を決めきれず、再び、教育委員会との面談を受けると、決断までに残された期間は約1カ月……。ばよさんは悩みに悩みますが、ついにタロくんを支援学級に通わせることを決断したのです。

タロくんを特別支援学級に通わせることを決断した、ばよさん。

そのことを臨床心理士の先生に伝えた後の帰り道。ばよさんは、何か自分の心に変化が起きているのを感じ取ります。

その週末、弟家族が遊びにやってきて…

「心から信頼する人に打ち明けて、相手がそれを受け止めてくれる……」。

タロくんに発達障害があること、特別支援学級に通わせると決めたこと。そのことを弟家族や友人に打ち明けるごとに、ばよさんの心は軽くなっていったのでした。

自分の中にため込み、ずっと悩んでいたことを誰かに打ち明けた瞬間、不思議と心が軽くなる……。そうした経験のある人は少なくないはずです。そんなとき、心が軽くなるのを感じるのと同時に、自分の打ち明けたことを受け入れてくれた相手に対し、感謝の気持ちでいっぱいになりますよね。

一方、ばよさんがそうであったように、人に話す前には悩みに悩み、苦しんだ期間があったはず。ひとりで抱え込まないためには人に相談することも大切ですが、悩みを乗り越えたときには受け止めてくれた人に感謝するだけでなく、悩みを乗り越えた自分自身を褒め、労ることも大事なのではないでしょうか?

※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。


著者:マンガ家・イラストレーター 星河ばよ

ベビーカレンダー編集部

元記事で読む
の記事をもっとみる