1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. 【思考をキレイにする旅の仕方(398)】新幹線のアプリは便利です

【思考をキレイにする旅の仕方(398)】新幹線のアプリは便利です

  • 2023.12.23
  • 867 views

近所の奥さまが東京在住の息子さんのところにいらっしゃっていました。

彼とは小学生の頃からのつきあいで、現在、大学院生。

ある休日、親子で一緒に僕が住む安八町に戻るらしく、

LINEでやりとりしているうちに、東京駅か品川駅で待ち合わせて一緒に帰ることに。

そのとき、私は滋賀から東京に移動していたのですが、

東京駅に到着した時、新幹線の切符売り場に長蛇の列を見かけて思います。

駅で待ち合わせてから並んで買うとなると大変だぞと。

指定席がない可能性だってあります。

並んで自由席でもいいけど並ぶのもかわいそうです。

ただでさえ、親子は引っ越し(息子さんが引っ越すので、お母さまが手伝いにいらしたらしい)で疲れているのですから。

どうせ一緒に帰るのなら、私が普段利用している新幹線のアプリで3人分予約してもいいんだよなぁと、

おせっかいながら、再び親子に連絡を入れました。

案の定、待ち合わせの夕方近辺は既に3人席は取れませんでしが、

座席表から3人席の通路側2席とその前の1席を予約しました。

次に親子の交通系カードの番号を聞き、1枚ずつ紐づけて登録します。

これで彼らの交通系カードで新幹線の改札を通ることができるんですよね。

こうすれば、新幹線構内の待合室集合が可能になります。

久しぶりに息子さんと車内で語り合いながら安八町まで戻ってくることができました。<text:イシコ>

元記事で読む
の記事をもっとみる