1. トップ
  2. レシピ
  3. 華やかな「お寿司」レシピ30選~手まり寿司や巻き寿司、ちらし寿司も!年末年始にぴったり

華やかな「お寿司」レシピ30選~手まり寿司や巻き寿司、ちらし寿司も!年末年始にぴったり

  • 2023.12.23
  • 1837 views

豪華な料理と言えば「お寿司」。今回は、クリスマスや年末年始にぴったりなお寿司レシピを30選ご紹介します。カップ寿司や押し寿司など、簡単に作れるレシピも多いので、気軽にチャレンジできますよ。

年末年始のイベントを、華やかなお寿司で彩ってみませんか?

■簡単で華やか! 【手まり寿司】の人気レシピ6選

・手まり寿司

毬(まり)のようにころんとした形がかわいらしい手毬寿司は、ラップで包んで並べると乾燥を防ぐだけでなく、食べやすさもアップ。同じ大きさになるよう、寿司飯を等分に分けておくと良いですよ。鯛やスモークサーモンに野菜を組み合わせ、彩り豊かに仕上げましょう。

・小鯛と根菜の手まり寿司

酸味と塩気が特徴の小鯛の笹づけを使った手まり寿司は、お正月のようなおめでたいときに最適です。市販品を使えば簡単に作れるのもポイント。淡いピンク色の鯛が上品で、目でも楽しめますよ。ラップで包み、重箱に詰めると見栄えがします。

・アヒポキ手まり寿司

クリスマスのように洋風メニューが多い日は、ハワイアンテイストの手毬寿司がイチオシ。刺身用のマグロをゴマ油やしょうゆで作ったタレに漬けて、寿司飯にのせます。ゴマ油とショウガの香りが食欲をかき立ててくれますよ。

・洋風手まり寿司

寿司飯でクリームチーズを包む、ユニークなレシピ。生ハムとスモークサーモンをのせて包めば、見た目も鮮やかな手まり寿司の完成です。どちらもほど良い塩気があり、寿司飯ともよく合いますよ。和食の献立にメリハリをつけたいときにおすすめのお寿司です。

・菜の花のてまり寿司

炒り卵とサケフレーク、ゆでた菜の花で作る手まり寿司は、食卓がパッと明るくなります。菜の花が手に入らないときは、ホウレン草や小松菜でも代用OK。しっかり水気を絞ってからご飯に混ぜてくださいね。

・リボンのプレゼント寿司

寿司飯を薄焼き卵で包む、キュートな手毬寿司です。寿司飯にしょうゆや砂糖で味付けしたツナやマヨネーズを混ぜるので、子どもも食べやすいですよ。薄焼き卵はご飯よりもひとまわり大きめにカットするときれいに包めます。

■パーティー気分を盛り上げる【クリスマス寿司】の人気レシピ6選

・きらきらかわいい! クリスマスカップ寿司

お寿司をカップに盛り付けると、パーティーらしさがグッと高まりますよ。寿司飯と桜でんぶで着色したご飯を2層にして、スモークサーモンやイクラ、ホタテをトッピング。キラキラと輝くお刺身が宝石のような見た目で、とても華やかです。

・洋風ちらし寿司

一般的に寿司酢には米酢を使いますが、こちらは代わりにレモン汁を使うアイデアレシピです。レモン独特の香りと酸味でひと味違うお寿司を味わえます。レモンの皮とブラックオリーブも混ぜ込んだ洋風の寿司飯に、炒り卵とスモークサーモンをトッピング。モザイク柄になるように敷き詰めるとおしゃれで、クリスマスにもお正月にも合いますよ。

・フレンチ風地鶏寿司

リンゴ酢とサフランで味付けした寿司飯に、カリッと焼いた鶏肉をのせます。レシピでは、鶏肉にレンガをのせて重しにしていますが、フライ返しでギュッと押し付けてもOKです。バターや白ワイン、しょうゆなどで作ったソースをかければ、コース料理のような仕上がりに。

・野菜のケーキ寿司

お肉やお魚を使わず、野菜としば漬けで作るケーキ寿司。レンコンやニンジンなどは色が映えるよう、別々に茹でて下味を含ませるのがポイントです。野菜の下ごしらえを事前に済ませておけば、当日は盛り付けるだけと、意外に簡単。クリスマスにもお正月にも喜ばれますよ。

・ピッコロ寿司イタリアン

握り寿司は難しいですが、俵型に握るお寿司なら初心者さんでも簡単。表面だけをカリッと焼いておき、牛のたたきやお刺身などを彩り良くのせます。お刺身にワインビネガーやしょうゆなどで作ったマリネ液をくぐらせるため、しょうゆなしで食べられますよ。ひと口サイズなので、ワインのおともにも最適です。

・ポークランチョンミートの押し寿司

10分で作れる押し寿司は、料理をたくさん作るイベントにぴったり。キレに仕上がる用、ご飯と具材をきっちり詰めるのがポイントです。一番上になるキュウリは少し重なるように並べるとおしゃれな見た目に。食べやすい大きさにカットしたら、くるりと海苔を巻いて並べましょう。

■お正月に【おもてなし寿司】の人気レシピ6選

・穴子の棒寿司

ふっくらとしたアナゴの白焼きを合わせだしで煮て、味をしっかり含ませます。寿司飯と一緒に巻くだけのシンプルなお寿司ですが、ひと手間かけるだけあって味は本格的。お正月のおもてなしに最適ですよ。アナゴは先に煮て、冷ましておくと手際よく調理できます。

・ひな祭りのモザイク寿司

モザイク状に具材を盛り付けたお寿司は、華やかさが目を引きます。具材に決まりはないので、手軽に作れるものを選ぶのも良いですね。シラス干しやサケフレーク、卵焼きなどを組み合わせると、子ども向けのクリスマスパーティーに◎です。

・華やかちらし寿司

エビやレンコンなど、おめでたい食材を使うちらし寿司。さまざまな具材が入っているので、食感や風味を楽しめるのが魅力です。錦糸卵の代わりび炒り卵を使えば、より簡単です。大皿に盛り付けたり、カップに詰めたりとアレンジしても良いですね。

・みんなでワイワイ楽しめる! 手巻き寿司

手巻き寿司は好きな具材で味わえるのが、うれしいですよね。おもてなしにするなら、具材の種類は多い方がおすすめ。海鮮や卵焼きをはじめ、ツナマヨや納豆などもあると喜ばれますよ。生ハムやクリームチーズ、唐揚げなども意外と人気なので、パーティーのメンバーに応じて準備してみてはいかがでしょうか。

・彩り押し寿司

赤・黄・緑が鮮やかな押し寿司は、おもてなしにふさわしいです。押し寿司の型がないときは、ラップの空き箱を活用すると良いですよ。ラップを敷いてご飯を敷き詰めると、四角く成型できて便利です。ご飯は、寿司飯とイタリアンドレッシングでふたつの味にするのがポイント。

・ひな祭りのデコレーション寿司

3層の寿司飯はゆかり・白ゴマ・青のりで風味付けします。身近な食材を使うため、気軽に挑戦できるのが良いですね。炒り卵やイクラをたっぷりのせれば、豪華なお寿司の出来上がり。レシピではひな祭り用にひし形にしていますが、四角でも丸でもOK。イベントに合わせて形を変えてみてくださいね。

■持ち寄りパーティーにも【お弁当寿司】の人気レシピ6選

・クルクルいなり寿司

いなり寿司は大きくて食べにくい、という子どもにはクルクル巻くのがおすすめ。甘辛く煮た油揚げに寿司酢を広げて巻きます。ひと口サイズにカットすればグッと食べやすくなりますよ。もちろん大人向けのお弁当にもぴったり。

・かんたんサケの混ぜ寿司

サケフレークを使った混ぜ寿司はお弁当に最適。キュウリや甘酢ショウガと一緒に寿司飯に混ぜると、風味豊かに仕上がります。お弁当箱に盛り付けたら、錦糸卵をキレイに盛り付けて出来上がり。イクラはお弁当に適していないため、代わりに桜でんぶを使うと良いでしょう。

・漬け物細巻き

細巻きは、行楽弁当で人気です。こちらは野沢菜やキュウリなど4種類の漬け物で作ります。火を使わずに作れる手軽さが魅力。白菜やゴボウなど、いろいろな漬け物でアレンジしても良いですね。赤や緑、紫など違う色を組み合わせるとお弁当箱に詰めたときにキレイです。

・彩り稲荷寿司

オーソドックスないなり寿司に炒り卵をトッピングすると、豪華なお弁当に早変わり。油揚げに味がしみるよう、前日に煮ておくのがおすすめです。寿司飯は詰めすぎず、やや控えめにすると炒り卵やニンジンをのせやすくなります。

・黒米巻き寿司

黒米(くろまい)は炊くとピンク色になるのが特徴です。鮮やかな色が目を引き、お弁当を華やかに彩ってくれますよ。具材は薄焼き卵・キュウリ・カニ風カマボコとなじみのあるものなので、幅広い世代に好まれます。美しい断面が見えるよう、盛り付けにもこだわってみてくださいね。

・鶏そぼろ入りいなり寿司

塩とショウガでさっぱりと味付けした鶏そぼろを混ぜるいなり寿司です。お肉入りでもあっさりしているので、メインおかずを選ばないのがうれしいポイント。そぼろは汁気が出ないように炒めておきましょう。ミツバの代わりに大葉を使っても美味しいですよ。

■ハレの日にふさわしい【贅沢具材の寿司】レシピ6選

・ウナギの棒寿司

ウナギ蒲焼きで作った棒寿司は、お正月やお祝いごとの食事におすすめです。寿司飯に加えたミョウガのシャキシャキ感とウナギのやわらかさが絶妙なハーモニーを奏でますよ。大葉と実山椒がアクセントで、お酒にもよく合います。崩れやすいので、巻きすで包んだまま置いておき、食べる直前に切り分けましょう。

・巻き寿司すき焼き

豪華な料理のひとつ、すき焼きを巻き寿司の具材にします。牛肉・しらたき・青ネギなどすき焼きの定番具材を甘辛く味付けするため、贅沢な味わいを堪能できます。煮汁が残っていると寿司飯がベチャッとしてしまうので、ザルにあげて煮汁を切っておくと良いですよ。別添えにした温泉卵をつけながら食べれば、まさにすき焼きそのものを味わえます。

・ステーキ巻き寿司

牛ステーキ肉で作る巻き寿司はボリューム満点。バターで焼いて風味豊かなステーキに、大根おろしのソースを合わせるのがポイントです。ほど良いさっぱり感で、ついつい手が伸びる美味しさ。大根おろしは水分を絞ってからしょうゆをからめてくださいね。

・肉のせいなり寿司

ローストビーフや焼き肉などをのせる、変わり種のいなり寿司です。甘辛い油揚げとお肉の相性が良く、しっかり食べたい方も満足できますよ。お肉の種類はお好みで、鶏ハムや唐揚げにしてもOK。ゲストの好みに合わせて作ってみてくださいね。

・簡単海鮮混ぜ寿司

お刺身をふんだんに使ったお寿司は、ハレの日にぴったり。お刺身は白身魚や貝類など、数種類を組み合わせるとより贅沢に。お刺身の盛り合わせを使うと簡単ですよ。お刺身に火が通らないよう、寿司飯はしっかり冷ましてから混ぜてくださいね。イクラをトッピングしても良いでしょう。

・彩りちらし寿司

でんぶから手作りする、贅沢なちらし寿司。鯛やヒラメなど白身魚のお刺身を使うと、見栄えが良く、豪華な印象になりますよ。赤・黄・緑・白と色が映えるように盛り付けましょう。旬の野菜や刺身を使うことで、季節感のあるちらし寿司に仕上がります。

■年末年始のイベントはお寿司で盛り上がりましょう!

クリスマスやお正月などイベントが続く年末年始。いつもよりちょっぴり豪華な料理を食べるなら、お寿司がイチオシです。ころんと丸い手まり寿司や、海鮮をふんだんに使ったちらし寿司など、目でも楽しめるのがお寿司の魅力。レモンやチーズを使った洋風寿司も、ひと味違った美味しさを楽しめますよ。ぜひ、年末年始のイベントはお寿司で盛り上がりましょう!

(ともみ)

元記事で読む
の記事をもっとみる