1. トップ
  2. 恋愛
  3. 「クリスマスイブ」のプロポーズは“成功率”高い?男性500人“経験談” 求婚時のバラの本数も

「クリスマスイブ」のプロポーズは“成功率”高い?男性500人“経験談” 求婚時のバラの本数も

  • 2023.12.23
  • 136 views
「クリスマスイブ」のプロポーズは“成功率”が高いのか?
「クリスマスイブ」のプロポーズは“成功率”が高いのか?

ブーケや花束の保存専門店「シンフラワー」(岡山市)が、男性500人を対象に「プロポーズいつにした?おすすめの日は?」というアンケートを実施し、結果を紹介しています。調査は7月にインターネットで行われました。

「プロポーズをした月」を質問したところ、第3位は「7月」で9.6%、第2位は「6月」で10.6%、第1位は「12月」で17.0%でした。結婚式に人気の6月なども比較的多くの報告が集まったが、クリスマスに人気が募ったということです。

12月を選んだ回答者の中から、12月24日と回答した人からは「呼び出すのに何もない日では変に勘ぐられるので、一年の行事の中で最も勘ぐられずサプライズがしやすいし、結婚後にプロポーズの日を忘れてしまわないようにクリスマスイブにしました」「クリスマスイブの夜で、レストランを3カ月前から予約して入念に準備して最高の設定でプロポーズをしたかったので」という声が寄せられたということです。

さらに、「覚えやすくて、雰囲気がでるのでプロポーズに成功しやすいと思ったから」「彼女(現在は妻)とクリスマスディナーを食べに行くので、その時にプロポーズをすると決めました。交際も3年で、このままズルズル行くとタイミングを逸してしまいそうな気がしたので」「クリスマスイブで雰囲気も良く、一生の思い出になると思ったからです」「やはり、クリスマスイブは聖夜みたいな感じがして、とてもロマンチックだし一番ふさわしいと思ったから」などの声もあったということです。

「シンフラワー」は、店舗に依頼があったバラの本数の調査結果も伝えていて、最も多いのは「私の妻になってください」を意味する「12本(ダズンローズ)」だということです。続いて、「結婚してください」を意味する「108本」とのことです。

オトナンサー編集部

元記事で読む
の記事をもっとみる