1. トップ
  2. レシピ
  3. 家でも本格的な味が作れる!クリスマスに食べたい簡単ご馳走レシピ

家でも本格的な味が作れる!クリスマスに食べたい簡単ご馳走レシピ

  • 2023.12.22
  • 2311 views

「クリスマスにごちそうを作りたいけれど、難しい!」そんなレディに朗報です。少ない材料で作れて、面倒な工程をとことん省いた高見えレシピを、フレンチの料理人が考案。華やかなディナーが誰でも簡単に作れます♪ 今回は難しそうだけど実は簡単に作れるクリスマスのメインディッシュをご紹介。

ビーフステーキ

出典: 美人百花.com

ポン酢の酸味と卵黄のコクを生かした、フレンチ風のソースもポイント。焼き野菜を添えるなら、肉と一緒にフライパンで焼いて。

材料(2人分)

ステーキ用牛サーロイン肉または牛ヒレ肉…2枚
塩、こしょう…各適量
バター…15g
オリーブオイル…大さじ1

グレービーソース

(A)みりん…大さじ1
(A)砂糖 … 大さじ1
(A)しょうゆ …大さじ1
(A)酒…大さじ2
(A)ポン酢しょうゆ…大さじ2
卵黄…1/2個分

作り方

(1)牛肉は常温に戻し、焼く前に両面に塩、こしょうをふる。

(2)フライパンにバター、オリーブオイルを入れて中火で熱し、肉の片面を焼き色がつくぐらいを目安に3分焼く。ひっくり返し、2分焼く。

(3)アルミホイルに(2)を包み、5分以上休ませる。

(4)グレービーソースを作る。(2)のフライパンにAを入れて沸騰させる。

(5)(4)を皿に移し、溶いた卵黄と混ぜ合わせる。

(6)一口大に切ったステーキにソースをつける。

ローストチキン

出典: 美人百花.com

味がよく染み、当日慌てずに済むので、肉の下味は、前日のうちにつけておくのがおすすめ。保存袋に残ったたれもソースに活用を!

材料(2人分)

鶏もも肉…2枚
しょうゆ、酒、はちみつ…各大さじ2
みりん…大さじ1
砂糖…小さじ1
おろしにんにく、おろししょうが…各小さじ1

材料

(1)鶏肉は4等分に切る。
(2)食品用保存用袋に(1)とすべての調味料を入れ、1時間以上漬ける。
(3)天板にクッキングシートを敷き、鶏肉を並べ、1000Wのオーブントースター200℃で20分焼く。

(4)食品用保存用袋に残った汁を鍋で煮詰め、スプーンで(3)の上に塗る。
(5)さらに1000Wのオーブントースター200℃で5分焼く。

掲載:美人百花2023年12月号「ぶきっちょさんでも作れる〝映え〟クリスマスディナーレシピ」

撮影/市瀬真以 調理/深沢あや スタイリング/木村遙 取材・文/鹿志村杏子

元記事で読む
の記事をもっとみる