1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. 風習だから?実はけっこう好き…。2023年末のおせち事情をアンケート

風習だから?実はけっこう好き…。2023年末のおせち事情をアンケート

  • 2023.12.22
  • 730 views
出典:シティリビングWeb

「おせち」は元々、神様をお迎えするお正月に炊事をしないという風習からとも、季節の変わり目である「節」に、神様へ収穫した作物をお供えするからとも言われています。

一つ一つの食材に意味があると言われていますが、最近は飲食店やデパートなどでもいろいろなおせちが出ていますよね。

あなたは、2024年のお正月におせちを食べる?皆さんのおせち事情を聞いてみました。

2023年の年末から2024年の年始、おせちは食べる予定?

出典:シティリビングWeb

1位 食べる予定 71%

2位 食べない予定 19%

3位 まだ決めていない 10%

※シティリビングWeb読者を対象としたWeb調査

調査期間:2023/11/1~11/14

有効回答数:155人

食べる予定の人が71%。一度も食べたことがないという人も!

食べる予定の人が71%で1位となった今回のアンケート。市販のものと手作りを混ぜる人が一番多く、ついでお取り寄せを買うとなりましたが、中には全て自分で作るという人も。

また、実家で一度も食べたことがないから食べないという人や、結婚相手の実家では全く食べないという人も。

お正月の過ごし方は家族によって個性が出るようですね。

料理が大好きなので毎年作ってます。毎年一つは新しいレシピをいれてます(リリー)

自分の実家ではおせちを食べたことがありませんでした。主人のお家ではお義母さんが毎年作っていて、何度か一緒に作りました。お義母さんが去年亡くなったので今年は私が作るつもりです(しろくま)

伝統的なおせちの味が塩味・甘味が強すぎて、自分も家族もあまり食べ進みません。なるべく普段の味付けで盛り付けをおせちらしくしています(花子)

ふるさと納税でおせちを選択しています。美味しくて良いです(もも)

夫の実家の初めてのお正月、まったく普通の食事が出てきたときは本当に驚いた。お雑煮も一度も食べたことがない(ドンちゃん)

ホテルステイが趣味なので良くご近所泊をするが、リピ泊してる中に1/2の朝食までビュッフェにおせちコーナーのあるホテルがあるので、年始は高確率で宿泊している(ちぇるしー)

毎年めんどくさいと言いながらも、つい作ってしまうと言う母。後継者になろうと毎年思うものの、めんどくさくて結局食べるだけでおわる(ちょま)

学生のとき、ゼミで忙しくて帰省してられなかったのですが、少しくらいはお正月を楽しみたいね。と話し合い、友人たち6人と一人1、2品のお節料理をもちよりそれぞれのお弁当箱に詰めました。 なんちゃってお節♪と言ってみんなでゼミ室で食べました。大変だったけどこれはこれで楽しいお正月でした(R.K)

毎年夫の勤務先からおせち(市販ですが料亭監修で、なかなか美味です)が振る舞われるので、作らなくてもいいのですが、栗きんとんと黒豆と筑前煮だけは作ります。夫婦2人暮らしなので、少しずつ食べています。 今年は犬用のおせちに挑戦したいと思っています(ちゃー)

嫌いな人が多いおせちですが割と好き。 黒豆、田作り、昆布巻き、かまぼこ、伊達巻どれもこれも美味しくいただいてまーす(ち)

今年、初めてネットで注文しようかといろいろ探したが、結局年末年始は旅行をすることに。 今は、洋風おせちなど種類は豊富だけど、本来の食材やその意味から離れたものもおせちなら、お正月に食べるもの全般=おせち、という気もしている。。また、おせちを食べる習慣のない家庭に育ったこともあり憧れはあるものの、実は苦手な食べ物が多い(黒豆とか)(あの日のよっしー)

全部作るのは大変 全部買った物は、苦手な物も入っているので、食べたいものを作ったり買ったりのハイブリットに落ち着きました(ひろひろ)

以前は一通りそろえていたのですが、いつまでも残ってしまい、結局お弁当などに入れていくようになってしまいました。なので翌年から本当に食べるものだけを用意するようにしました(あらさん)

義母が毎年大量に手造りしているため、お重に詰めてくれるのだけどとにかく飽きる!夫婦2人で何日もかけて食べないといけないので飽きる!(そもそも3が日はお互いの家を行き来するので、ほぼ家で食事しない)しまいには腐らせてしまうことも多々発生しているので、本当はもらいたくない・・・(いくらちゃん)

去年はじめて百貨店のおせちを購入し、誰も喜ばないおせち作りからついに卒業!!!!!!! ローストビーフや海老など年始から楽しく美味しく食べれるって最高(ゆう)

編集部VOICE

子供のころから母が作るおせちが大好きでしたが、自分では作れないままです…。

おせち料理の用意はどうする?

1位 一部は自分で作り、一部は市販のもの 38%

2位 お取り寄せおせちを買う 23%

3位 百貨店やスーパーなど、市販のものを買いに行く 14%

4位 全て自分で作る 8%

5位 自分以外の人(家族や恋人・友人など)が作る 7%

※シティリビングWeb読者を対象としたWeb調査

調査期間:2023/11/1~11/14

有効回答数:132人

元記事で読む
の記事をもっとみる