1. トップ
  2. レシピ
  3. 前菜やおつまみに! おしゃれで簡単パンメニュー 『海老とアボカドのブルスケッタ』

前菜やおつまみに! おしゃれで簡単パンメニュー 『海老とアボカドのブルスケッタ』

  • 2023.12.22
  • 1064 views

連載第63回目は、みんながあつまる日にぜひおすすめしたいメニューです。ブロッコリーと海老をさっと和え、バケットにのせるだけでおしゃれな一品に仕上がるお手軽レシピ。おつまみとしてもおすすめなので、イベントや、年末年始にぜひつくってみてくださいね。

『海老とアボカドのブルスケッタ』

【キレイ食材でつくる美人レシピ】 VOL.63

キレイ食材は、ブロッコリー。

サラダやシチュー、お弁当の彩りとしても重宝するお野菜のブロッコリー。茹でたり、蒸したりと調理法も様々なので、色々とたのしめるのもまたうれしいですね。
ブロッコリーはビタミンやミネラルをバランスよく含んでいて、なかでもビタミンCとパントテン酸、赤血球の形成を助ける葉酸が豊富です。(※)

ブロッコリーはサラダだけでなく、パスタに加えたり、中華惣菜に加えてもおいしいので、おすすめですよ。

材料はこちら!

【材料(2人分)】

ブロッコリー :1/4房
海老 :4尾
バケット :1/2本 ※お好みの厚さにスライスします

マヨネーズ :大さじ2
ヨーグルト :大さじ1
酢 :小さじ1 ※レモン汁でも
ニンニク :1かけ
塩 :少々
コショウ :適量

(バケット用)
オリーブ油 :適量

(仕上げ用)
カイエンペッパー :適量 ※コショウなどお好みのスパイスでも

まず、ブロッコリーと海老をゆでます!

鍋にお湯を沸かし、適当な大きさに切ったブロッコリーをゆでます。
さっと3分程ゆでて、ザルにあげます。

同じお湯で海老を殻ごとゆでます。
3分前後ゆでて、中までしっかりと火を通します。

ブロッコリーと海老を切ります。ニンニクはすりおろします。

ゆでたブロッコリーは2〜3cm角程度の大きさに切ります。
海老は頭と殻を外し、2cm幅程度に切ります。
ニンニクはすりおろします。

ボウルに海老とブロッコリー、ニンニクを入れて塩を振ります。

ボウルに海老とブロッコリー、ニンニクを入れて塩をひとつまみ振ります。

続けて、マヨネーズとヨーグルト、酢を加えます。

続けて、マヨネーズとヨーグルト、酢を加えます。

全体をさっと混ぜて、お好みでコショウを振ります。

全体をさっと混ぜてお好みでコショウを振ります。

ここで、味を見て足りない場合は、塩を加えて調整してください。

軽くトーストしたバケットにオリーブ油をぬります。

バケットはお好みの厚さに切りトーストし、オリーブ油をぬります。

ブロッコリーと海老を和えたものをバケットにのせます。

ブロッコリーと海老を和えたものをバケットにのせます。
仕上げにお好みでカイエンペッパーを散らします。

おいしさのアレンジポイント!

仕上げにイタリアンパセリを散らすのもおすすめです。
お好みでマヨネーズと一緒にワサビを少し加えてもおいしいですよ。

<筆者情報>

SHINO
料理家。大学卒業後、航空会社勤務を経て、本格的に食の世界へ。料理教室「ごぼう茶.com」を主宰。フードコーディネーターとして、企業のメニュー開発やフードスタイリング、レシピ提供など食に関するあらゆる分野にて活動中。

写真、文・料理家 SHINO

元記事で読む
の記事をもっとみる