1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. 【裏技】カチカチに固まった砂糖の塊を簡単にくずす方法

【裏技】カチカチに固まった砂糖の塊を簡単にくずす方法

  • 2024.1.9
  • 217 views

みなさま、こんにちは。

神奈川県在住のみわです。

今回はかちかちに固まった砂糖のくずし方のお話し。

我が家のお砂糖は、過去にどこからか入り込んだ蟻にターゲットにされてから

冷蔵庫に避難してあります。意味もなく冷砂糖です。

そのせいか、いつもカチカチ!

とにかく白い塊状態で、毎回スプーンをアイスピックの様に使いつつ

何とかお砂糖をくずしながら使用していました。

さすがにこのままじゃいけないかなと思いつつ重い腰を上げて

塊砂糖と闘うことにしましたよ。

ちなみにお砂糖は乾燥に弱いので、容器の蓋をしっかりと閉めていなかったり

通気性の良い袋のまま保存しておいても、水分が抜けて固まる様ですよ。

なのでお砂糖をサラサラにしたい場合は、とにかく水分を加えるのが良いようです。

我が家の砂糖という名の塊くん。

お砂糖をサラサラにする方法1

お砂糖をサラサラにする方法その1。

「霧吹きで水分を与えて放置」

1 お砂糖にお水をシュッシュします。

2 放置。

という事で、簡単じゃーん!と一時間ほど放置。

どんな感じかスプーンで崩そうとしてみましたが、

表面は崩せましたが表面以外はまだまだカチコチ…(汗)

水分が足りなかったのか、放置の時間が短かったのか、

霧吹き後蓋をせず放置もまずかったかな?

もしくはそもそも何か月も塊状態なのを放置したのがまずかったのか…。

長年の塊状態で芯までしっかりと水分が届かずorz残念。

巨大な塊だと、少し割って小さい塊にしてから霧吹きをかけた方が良いのかもしれません。

とりあえずお皿に出して霧吹きシュッシュ。
何とか2つに割ったものの、表面だけ崩せた感じです(汗)

お砂糖をサラサラにする方法2

お砂糖をサラサラにする方法その2。

「濡らしたキッチンペーパーを蓋に挟んで放置」

1 キッチンペーパーをお水で濡らして軽く絞ります。

2 容器と蓋の間に挟んで放置。

という事で、今度こそはと少し長めに二時間ほど放置。

そしたら大成功ー!「何という事でしょう~♪(ビフォーアフター風)」

我が家の巨大な塊もスプーンで押しつぶしてサラサラ状態に戻せました!

塊がかなり頑固すぎたのか、押しつぶさなければならない感じでしたが(汗)、

サラっサラです。感動です。砂糖って本来こうあるべきですね。

もう固まりたくないので、また固まりだしたら今度は霧吹きをすることにします。

年末年始は特にお砂糖をよく使うので、その前にサラサラに出来て良かったです(汗)

塊砂糖所持の方は是非お試しください♪あきらめないで!

日が浅ければ、霧吹きでもいけそうな気がしますよ。

※他のあんふぁんメイトの方で他の塊砂糖の崩し方について投稿している方もいらっしゃいますので、

もっと読みたい方は「砂糖 固まる」でキーワード検索をどうぞ♪

濡らしたペーパーを容器にのせて、その上から蓋します。
放置後。崩せた!(容器に水滴付いているの分かります?)
スプーンで押しつぶしてさらさら状態に。

<あんふぁんメイト 三輪ゆき>

長男11歳(小6)・次男4歳(幼稚園年中) 元某化粧品会社美容部員、現アロマインストラクター。おでかけやハンドメイドも大好き

元記事で読む
の記事をもっとみる