1. トップ
  2. ファッション
  3. 底冷えする日は何を履く? 【女性約100人調査】効果を感じた「足元の寒さ対策」

底冷えする日は何を履く? 【女性約100人調査】効果を感じた「足元の寒さ対策」

  • 2023.12.19

ますます寒さが厳しくなってきましたね。足元が冷えると、体中の冷えにつながったり、ぐっすり眠れなかったりしますよね。美容や健康に関心が高い女性が集まるanan Beauty+ clubのメンバー約100人に、足元の冷え対策についてリサーチしました!

足元の冷え対策はしている?

©高橋あやか

※anan Beauty+ club…美容・健康・エコ好きな女性たち約100名が集まるanan Beauty+の読者組織。

まずは、「どちらかというと冷え性であるか?」を聞いてみたところ、100%の人が「YES」と回答。みなさん、冷え性に頭を悩ませているようですね。

冷えは足元から、とも言われます。足元が冷えないための対策をしているか聞いたところ、90%の人が「YES」、10%の人が「NO」と回答しました。YESと回答した人に、どのようなことをしているか教えてもらいました。

自宅内

「ヒートテックの靴下か、こたつソックスを履いている。どちらもすごくあたたかい」(31歳・会社員)

「ムートンのスリッパを家で履いている」(38歳・会社員)

「靴下2枚履く。かかとサポーターを使う」(28歳・会社員)

意外にも、家電などには頼らない工夫が目立ちました。
私も靴下を二重に履いています。1枚は5本指のシルクの靴下を履き、その上に、もこもこの靴下を履いています。5本指ソックスを履いておくと、汗で蒸れるのを防げるのと、フィット感が増して、二重にしても履き心地がいい気がします。

また、靴下のほか、レッグウォーマーやブランケットを活用しているという声もありました。

寝室

「寝る時は締めつけのゆるいもこもこ靴下を着用」(31歳・専門職)

「寝る30分前に布団乾燥機で布団をあたためておく。レッグウォーマーを履いて寝る」(40歳・主婦)

「湯たんぽを使う。寝ている時は暑くなってくるので、最初の数時間だけで十分」(39歳・専門職)

寝る時は、布団の中をあたためることで、足元の冷えを防いでいる人が多いですね。せっかくお風呂に入ったり、部屋を暖房であたためたりしても、布団が冷たいと、あっという間に足も冷えてしまいますよね。
私は、電子レンジであたためるタイプの湯たんぽを使っていますが、なかには湯たんぽ代わりに犬と寝るという人もいました。確かにあたたかそうです。

出先

「タイツの上に靴下を履く」(31歳・専門職)

「カイロは常に持ち歩いている。分厚いタイツや裏起毛ズボンを履く」(36歳・会社員)

出先での足元の冷え対策には、みなさんの試行錯誤がうかがえます。自宅で使っているような、もこもこの靴下などは、外出中は少し使いづらいですよね。

私も、外出する時は、タイツの上に普通の靴下を重ねるのですが、それでも足元が寒いと感じることがあります。そういう時は、つま先だけの靴下を1番下に履くようにしています。ただ、つま先部分だけ三重になってしまい、少し靴がきつくなるのが難点です。

買ってガッカリしたアイテム

足元の冷え対策グッズはいろいろありますが、あまり効果が感じられなかった、ということもありますよね。みなさんの失敗談を聞いてみました。

「5本指ソックスは自分には合わなかった。履いていると違和感がありすぎて、靴が小さく感じてしまう」(39歳・専門職)

「足専用カイロ。酸素が足りないのか、発熱しなかった。高校生の時に何度試してもだめで、もう買うのはやめた」(31歳・専門職)

足専用カイロは私も使ったことがあるのですが、靴下を二重にしていたせいか、ちょっと物足りなさを感じました。また、通常のカイロに比べ、持続時間が短いものが多いので、外出の途中で冷えてしまったということもありました。1日中お出かけをする時には、予備を持ち歩いておくと安心かもしれません。

シーンに合わせた対策で快適に!

足元の冷え対策リサーチ、いかがでしたか? どこにいても寒さに悩まされる時期ですが、みなさんのアイデアを参考に、シーンに合わせた対策で、寒い冬を乗り切りましょう!

©japolia/AdobeStock

文・高橋あやか

元記事で読む
の記事をもっとみる