1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. 「ジップ付き保存袋を小分けにできる!?」その手があったか!思わず”マネ”したくなる裏ワザ!

「ジップ付き保存袋を小分けにできる!?」その手があったか!思わず”マネ”したくなる裏ワザ!

  • 2023.12.19
  • 16138 views

インスタグラムで暮らしに役立つライフハックを発信している、しゅう | 1分でわかる失敗しない同棲術(@ichi_souji_zubora)さん。この記事では、しゅうさんが紹介している便利術を紹介します!

ジップ付きの袋

lamire
しゅう さんのインスタグラム

ジップ付き保存用袋。 便利な機能付きの袋なので、自宅に常備している方も多いのではないでしょうか。 しかし日常生活において「この大きさの袋にこれを入れるのはもったいないな…」と感じることも…?

そんなときは

lamire
https://lamire.jp/769015
lamire
https://lamire.jp/769015
lamire
しゅう さんのインスタグラム

包丁を熱してから袋をゆっくり切ると、なんと好きな大きさの袋に! ※包丁を熱しすぎると火傷の恐れがあるので、包丁を熱する時間は30秒程度を目安にしてください。 入れたいものの大きさに合わせて是非みなさんも作ってみてはいかがでしょうか。

便利な小技にこんな感想をいただきました

知っておいて損がない、耳より情報だと思いました…! ジップ付きの袋の悩みは私も抱えたことがあったので、まさかの方法にこれぞ目からウロコだ…と驚愕しました。 実践したいと思います! (20代/女性)
魔法みたいで面白いですね!いつも容量に見合わない食材を入れていたりしたので、 小分けにできると便利に保存できそうです! (20代/男性)

ひと工夫で明日の私をちょっと楽に♪

今回も目からウロコな情報をお届けしました。 同じようなお悩みがある方、ぜひ試してみて下さい! しゅう | 1分でわかる失敗しない同棲術(@ichi_souji_zubora)さんのインスタグラムでは、忙しい生活のなかでも時短でできる「めんどくさい」を解決するライフハック動画を紹介しています。 ライフハックを日常に取り入れて、生活を楽にしてみてはいかがでしょうか。 ※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。 ※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。

元記事で読む
の記事をもっとみる