1. トップ
  2. グルメ
  3. 【三宮】雰囲気も味もリアル台湾!ボリューミーなタンツーメンセットで温まる♪「バードウーヤウ」

【三宮】雰囲気も味もリアル台湾!ボリューミーなタンツーメンセットで温まる♪「バードウーヤウ」

  • 2023.12.19
  • 1633 views

<神戸発>急に寒くなった日に台湾の方が作る台湾料理ランチに行って、心も体も温まりましたよ。間借り営業から、今年3月に各線神戸三宮駅近くに移転オープンされた「台湾屋台めしBaDouYau(バードウーヤウ)」です♪

気楽に台湾めしを♪バードウーヤウ

出典:リビング兵庫Web

神戸生まれの台湾育ち。明るくフレンドリーな台湾人の店主さん♪

「店名のバードウーヤウは、お腹空いたという意味の台湾語です。自分が食べたい故郷の味の台湾料理を振る舞うように作っています。ランチは、ボリュームがあるセットで。ディナーは屋台で食べるような小皿で。どうぞ気軽に来てくださいね」と、店主さんより。

出典:リビング兵庫Web

台湾提灯で台湾気分な店内は、カウンター席、テーブル席を合わせて16席ほど。 カウンターの上にデコレーションされたビール缶が目を引きますね。9~10種類もの台湾缶ビールがこちらでは楽しめますよ。もちろん、台湾瓶ビールもありましたよ。

店主推しは、台北と台南の2種類のルーロー飯!!

出典:リビング兵庫Web

ランチセットメニューの一部 店主推しは、台湾を代表するルーロ―飯!! なんと台北と台南ではルーロ―飯が違うそう。豚肉そぼろが白ごはんにかけてあるのが台北風。大きな煮込み豚の肉塊をそのまま白ごはんにのせるのが台南風。知りませんでした。衝撃的!

他に、台湾混ぜそぱ、とり飯の嘉義鶏飯(カギケイハン)などのランチセットメニューもありましたよ。

自家製ラー油で味変!温まる~♪台南タンツーメン

出典:リビング兵庫Web

台南担仔麺(タイナンタンツーメン)セット(900円+白ごはんを台北ル―ロー飯に変更150円) 台南担仔麺(タイナンタンツーメン)は、日本でいうラーメンのような麺料理。海老殻スープに豚のそぼろ肉と海老、香菜、おろしニンニクなどがのっています。台湾では、日本のご飯茶碗ほどの大きさの容器で出されることが多いそう。こちらのランチセットでは、たっぷりサイズが提供されますよ。セットは、おかず3種類、デザート、白ごはん付。白ごはんを、台北ルーロー飯又はとり飯の嘉義鶏飯(カギケイハン)に変更する場合は、+150円。また、台南ルーロー飯に変更する場合は+250円。

台南担仔麺は、あっさりしていてオイシイ~。味変には、花椒が多めの自家製ラー油を!しびれますよ~。温まる~。香菜の好みを聞いてくれますが、たっぷりもOKだそう。ウレシイですね。変更した台北ルーロー飯もあっさりで好み。ボリューミーです。お腹いっぱいになりますよ。デザートの綠豆薏仁湯(緑豆ともち麦のデザートスープ)も、さっぱりで〇。ぜひ、お腹を空かせて行ってくださいね。

出典:リビング兵庫Web

冬季限定&数量限定の台湾麻油雞麵線(タイワンマーユーチーメンセン)も!!

台湾では寒くなると、麻油雞麵線(マーユーチーメンセン)を食べる習慣があるそう。日本産の親鶏を使って、ごま油と日本酒を一緒に炒めてから、時間をかけて鶏肉を柔らかくなるまで煮込んで作る台湾風にゅうめん、食べてみたいですね。

出典:リビング兵庫Web

台湾製の万能調理器・大同電鍋(大同電気釜) お店の一角で存在感のある、真っ赤な調理器具を発見!炊く、蒸す、煮込む、温めることができる大同電鍋というそう。大人気の大きな台湾チマキ(南部肉粽)を、この調理器で蒸して提供してくれますよ。テイクアウトもOK!

出典:リビング兵庫Web

「BaDouYau(バードウーヤウ)」と立て看板が目印♪ 北野坂から一本西の路地にあるビルの2階に、お店があります。少し迷ってしまう場所かもしれませんが、探して行く価値ありです。神戸三宮で、雰囲気も味も〇なリアル台湾を楽しんで下さいね。

台湾屋台めし BaDouYau(バードウーヤウ) 住所:兵庫県神戸市中央区中山手通1-7-21、ホワイトキャッスル2階 (各線神戸三宮駅から徒歩3分) 電話番号:080-9164-9879 営業時間:ランチ11:00~14:00(L.O.)、ディナー17:30~22:30(L.O.21:30) 定休日:木曜、日曜(年末年始のお休みは、インスタなどで要確認) https://www.instagram.com/taiwan_badouyau/

元記事で読む
の記事をもっとみる