1. トップ
  2. 恋愛
  3. 「あ~緊張!どうしよう」大腸がん検査は緊張感と充実感がハンパない

「あ~緊張!どうしよう」大腸がん検査は緊張感と充実感がハンパない

  • 2023.12.18
  • 2881 views

30代半ばで離婚して実家に出戻りした、40代独身マンガ家の大日野カルコさん。「くそ地味な日常」をマンガにされています。市の健診で大腸がん検査に申し込んだカルコさん。緊張の日々を送ることになった理由は……。

市が実施している健診にて、大腸がん検査に申し込んだカルコさん。

検査のための検便がうまくできるかひどく気になって……。

だんだん憂うつになってきて…

私が住んでいる市では特定健診+有料のがん検査をおこなっていて、大腸がん検査を500円で受けることができます。

大腸がん検査に申し込むと、検便(2日分)のための採便キットが送られてきます。

ハンモック型シートを便座にくるっと巻きつけ、その上に排便するんですが、これが緊張するのなんの!

うまくハンモック上にできるだろうか……!?

普段、何げにしていることを意識しだすと変に緊張して「便が出なかったらどうしよう……」とまで気にして、だんだん憂うつになる始末。

自分で申し込んでおいて(笑)。

採った後の安心感と充実感たるや!

採便時は、少~しずつ便が出るように力加減を意識して、少し出たらいったん、出かかっている便を引っ込め(笑)、そこで検査棒を刺し、すかさずケースに入れる!

後は安心して残りの便を出す。

そんな感じで私は採便をしました(笑)。

採った後の「はぁ~よくやった、私!!」という安心感と充実感たるや!

もう仕事が終わった感満載で、結果はもうどうでもいいやと、手段が目的になる始末(笑)。

結果は異常見つからずでよかったです!

※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。

ウーマンカレンダー編集室ではアンチエイジングやダイエットなどオトナ女子の心と体の不調を解決する記事を配信中。ぜひチェックしてハッピーな毎日になりますように!


著者:マンガ家・イラストレーター 大日野 カルコ

ベビーカレンダー/ウーマンカレンダー編集室

元記事で読む
の記事をもっとみる