1. トップ
  2. 恋愛
  3. 【小芥子】はなんと読む?オトナならさらっと読んでほしい!

【小芥子】はなんと読む?オトナならさらっと読んでほしい!

  • 2023.12.18
  • 4238 views
andGIRL

使われている漢字はよく知っているのに〝なんて読むんだろう?〟と一瞬悩んだり、ふと読み間違えてしまったりする漢字って案外たくさんありますよね。今回はそんな漢字の中から「小芥子」の読み方をご紹介します。読むのが難しい漢字もさらっと読める、スマートなアラサー女子を目指しましょ♡

Check!「小芥子」はなんと読む?

この漢字、あなたは正しく読めますか?ヒントは、三文字で読みます。

正解を知りたい人は、もう少しスクロールしてみて!

andGIRL
Check!正解は「こけし」でした!

小芥子とは、ろくろで引いて作った木製の人形。丸い頭と円筒形の胴体からできていて、手足はありません。簡単な彩色で、主に女の子の姿をかたどっています。東北地方の郷土玩具として知られ、土産物としても人気ですよね!「こけし」以外にも、「木ぼこ」や「木でこ」といった呼び方がありますよ♪

みなさんは分かりましたか?家族や友だちにも、「知ってる?」と聞いて自慢してみて!

文/andGIRLweb編集部 出典元/フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)

元記事で読む
の記事をもっとみる