1. トップ
  2. スキンケア
  3. アナタはどれを選ぶ?美容師オススメ「髪の悩み別トリートメント」3選

アナタはどれを選ぶ?美容師オススメ「髪の悩み別トリートメント」3選

  • 2016.1.24
  • 13120 views

髪が乾燥する時期になってくると、必須アイテムとして登場するのが“トリートメント”。

痛んだ髪を保湿・保護してツヤをだしてくれるトリートメントですが、その配合成分や重視する目的によって使い分けることが重要だということをご存知ですか? もし自分に合っているかどうかもわからず、ただ漠然とトリートメントを使っているのなら、全く効果を発揮してくれない可能性も。

そこで今回は美容師の筆者が、自分に合ったトリートメントを見つけられる“髪の悩み別おすすめトリートメント”をご紹介します。

 

■そもそもトリートメントって何?

トリートメントは、髪表面のキューティクルを整え髪の内部から保湿・補修してくれるもの。それだけではなく、表面もコーティングしてくれるので髪を刺激から守る効果もあります。

なかでもトリートメントならではの1番の働きは、“水分と油分を補う”こと。毛髪の理想的な水分量である12〜13%に導いてくれるのです。

 

■トリートメントとコンディショナーは「働き」が違う

同じだと勘違いしがちですが、“リンスやコンディショナー”と“トリートメント”はそれぞれ違う効果があります。リンスとコンディショナーは、基本的に“髪の表面”を保護し指通りをよくさせるもの。つまり、トリートメントのように髪の補修や保湿を目的にはつくられていないのです。

そのため、髪の広がりや乾燥で困っているなら“トリートメント”を使うことをオススメします。 

 

■美容師オススメの「トリートメント」3選

(1)頭皮のケアにも使える

●モルトベーネ クレイエステパック レシュティブ 300g 2,000円(税抜き)

泥の力で髪と頭皮を清潔に保ってくれます。もちろんダメージヘアにもOKです。

 

(2)弾むようなしっとりヘアに

●ミルボン ディーセス ノイ ドゥーエ ウィローリュクス ヘアトリートメントW 500g 4,800円(税抜き)

みずみずしく、弾むようなしなやかな髪に導いてくれます。しっとりヘアを目指すならコレ。

 

(3)サラッとした潤いヘアに

●Do-s トリートメント 500g 3,500円(税抜き)

ダメージケアを行いながらハリ、コシを与えてくれるトリートメント。潤いを保ちながら、サラッとした軽さのある仕上がりにしてくれます。また、アウトバストリートメント(洗い流さないトリートメント)としても使えるすぐれものです。

 

いかがでしたか? 筆者もお客様と話していて実感しますが、トリートメントを“なんとなく選んでいる”方は意外と多いのです。自分に合っているかどうかわからず使い続けることは、髪や頭皮にダメージを与え続けることにもなりかねません。ぜひこの機会に、自分にピッタリのトリートメントを探してみてはいかがでしょうか?

【参考】

※ クレイエステパック レシュティブ ― モルトベーネ
※ ディーセス ノイ ドゥーエ ウィローリュクス ヘアトリートメントW ― ミルボン
※ トリートメント ― Do-s
【著者略歴】

※ 小泉順一朗・・・ 美容師。都内美容室勤務を経験後、22歳で40年の歴史を持つ美容室を引き継ぎ『Total beauty kawada 川田美容室』を設立。数々のコンテストで県優勝、全日本選手権では入賞経験をもち、現在も全国を飛び回り日々レベルアップに務めている。お 客様が美容室・ヘアスタイルが楽しくなるサロン作りをコンセプトとしており、ブログLINEなどでも日々のケアなどを発信、アフターフォーローにも務め ている。

【画像】

※ gpointstudio / shutterstock

の記事をもっとみる