こんにちは!リビングふくおか・北九州Web地域特派員のゆーれんママです!寒くなってくるとスイーツもアッツアツが食べたくなりますね~。そして冬と言えば受験シーズンも・・・(我が家は来年度ダブル受験でございます・・・)温まりたい方も!受験シーズンで何かにあやかりたい方も!嬉しくなっちゃうお店を紹介させていただきますね。
博多の御馳走鯛焼として有名な「鯛宝楽」(たいほうらく)。今回は、城南区油山にある「油山本店」にお伺いしてきました。油山観光通り沿いにあるのですぐに見つかりますよ。
こちらの看板が目印です。
創業50年!
こちらの「鯛宝楽」は、なんと創業50年!福岡人で知らない人はいないくらい、とても人気のある有名な鯛焼きなのだそうです。早速お店の中に入ってみます。
懐かしい~。駄菓子の数々にタイムスリップしたかのようなワクワク感です。今どき10円のお菓子もたっくさん。近くに住んでいる子どもたち、幸せだな~♪
鯛焼きが凄い!
そしてお店の奥の方へ行くと、鯛焼きコーナーがありました。
定番の4種のお味
いつもだったらとっても迷うのですが、こちらのこだわりを読んで、「黒あん」は即決です。大納言あずきって大粒で高級品なんですよね♪
嬉しい健康効果も♪
もう一つは白あんを選びました。そして!今回の注文はそれで終わりではないんです。なんと、この時期限定で、受験生にはとっても嬉しいサービスがあるんですよ。その名も「合格鯛焼き」!焼きたての鯛焼きに「焼印」を押してくれるサービスです。
来年度当事者の我が子たちですが、善は急げということで(笑)2個とも「焼印」をお願いしました。焼きたてをいただくために暫し待ちます。予約できるので、受け取りに来られている方がその間続々といらしてました。 さあ、焼きあがり!袋にも嬉しい「合格」の判が押されています。
裏返してみるとこちらにも。
無意識に袋にも手を合わせ(笑)、いざオープン!
しっぽに押された、桜咲く”合格”!ご指南通りに拝んでからいただきます。 パリっ♪皮が薄くてカリっと香ばしい~!そしてあんこの粒が大きくて、豆の存在感が半端ないです。
ぎっしりと詰まったあんは、しっぽまでみっちり入っていましたよ。 この美味しさの秘密は、長年使用している鋳物合金の釜で鯛焼きを焼くことによって、味に深みが増すからとのこと。研究に研究を重ねてできたというこだわりの鯛焼きは、本当に皮とあんこの相性が抜群でした。 「受験生を応援したいという気持ちで作っています。おっしゃってくだされば、無料で焼印サービスしています。」とスタッフの日高さん。そのお気持ち十分に伝わりました♪ 嬉しい割引サービスもありましたよ。
こちらも魅力的~♪
本場ベルギーチョコレートを使用した「チョコカスタードたい焼き」は期間限定で12月25日まで販売しています。
こちらも温まりそうですね~。
めおとぜんざい 300円
手づくり最中は冬休みのおやつにも楽しめそうです。
手づくり最中 大納言つぶあん4個入り1000円 大納言4個+抹茶あん4個は1800円
受験生も、受験生へのプレゼントにも是非!「合格鯛焼き」を!そして色々なおいしい鯛焼きスイーツを求めに「鯛宝楽」(たいほうらく)へ行ってみてくださいね。
・「鯛宝楽」(たいほうらく)油山本店 ・福岡市城南区東油山1-7-29 ・092-861-4151 ・定休日 水曜日 年末年始は12月31日~1月4日お休み ・10:30~19:00 ・駐車場あり ・たい焼きは野間名物・老舗『博多鯛焼き 鯛宝楽』 (taihouraku.com)