1. トップ
  2. クイズ
  3. 【王余魚沢】はなんて読む?青森県の地名!

【王余魚沢】はなんて読む?青森県の地名!

  • 2023.12.16
  • 2795 views

「王余魚沢」はなんて読む?

「王余魚沢」という漢字を見たことはありますか?

ヒントは、「王余魚」が意味する平たい魚の名前です。

いったい、「王余魚沢」はなんと読むのでしょうか。

正解を知りたい人は、もう少しスクロールしてみてください。

果たして、正解は?

正解は、「かれいざわ」でした!

王余魚沢は、青森県青森市浪岡大字に位置する地名です。

魚を食べた王様が身の半分を余らせて海に放したところその半身が泳いだという、中国の故事がカレイを「王余魚」と書く由来とされていますよ。

みなさんはわかりましたか?

家族や友だちにも、「知ってる?」と聞いて自慢してみて!

《参考文献》

・『デジタル大辞泉』(小学館)
・『精選版 日本国語大辞典』(小学館)
・『日本大百科全書』(小学館)

元記事で読む
の記事をもっとみる