1. トップ
  2. 恋愛
  3. 打ったボールがどこにいったかわからない! ボールを見失わないためのコツは?

打ったボールがどこにいったかわからない! ボールを見失わないためのコツは?

  • 2023.12.15

「フェアウェイ右側、あの木の手前にボールを打つ!」などと目標を決めてスイングをしても、思った場所にボールが飛んでいかず、「どこに飛んでいったか分からなくなってしまった……」なんてことは誰にでも起こります。

ボールを見失ってしまうと、どこを探せば良いのか見当がつかずボールを探す時間がかかってしまいます。そうなれば、同伴者に迷惑をかけるだけではなく、スロープレーとなり後ろの組を待たせてしまう恐れもあるため、ボールを見失わないように心がけたいところ。そこで今回は、打ったボールを見失わないためのコツを解説します。

Adobe Stock

◆インパクトまでしっかりボールを見て打つ

ボールを見失わずに追うコツは、ボールから目を離さないことです。ボールから目が離れてしまうことで、どこに飛んでいったか分からなくなってしまうことが圧倒的に多いでしょう。

初心者ゴルファーの多くはボールの行方を追うために、ボールを打った後に頭がすぐ上がってしまう傾向にあります。インパクト時にはすでに顔が上がっているので、ボールがどこに飛んでいったかが分からなくなってしまうのです。ヘッドアップによってフェースが開き、スライスなどのミスショットの原因にもなってしまいます。イメージしたボールが打てていないことで、さらにボールを見失うことに繋がるのです。

また、目がボールのスピードに慣れていないことで、ボールを目で追いきれないことも。とくにドライバーショットは打った瞬間から物凄いスピードで飛び出して行きます。練習を重ねれば、自分の打球スピードに慣れてボールから目が離れることもなくなりますよ!

◆自分の球筋の癖を理解して追えるようにする

ボールを見失わないためには、自分の球筋の癖を理解することも大切です。右や左どちらに飛んで行きやすいか把握しておくだけで、ボールを見失うことが少なくなってきます。普段の練習から、自分の打ったボールがどこに飛んでいくのか見る癖をつけておきましょう。

また、クラブごとにどれくらいの飛距離が出るのかを把握することも重要です。どれくらいの飛距離が出て、どのあたりに着地するのかが分かっていれば、ボールが目で追えなくてもすぐに探し出すことができます。飛距離を知っておくことで、スコアアップにも役立つこと間違いなし!

◆カラーボールを使って見やすくする

ボールを見失わないためには、カラーボールを使うこともおすすめです。とくに、曇りや霧のかかった日は白いボールが見えにくく、探すのも一苦労です。プロの試合でも、天気が悪く見えにくい状況ではカラーボールを使っている選手を目にします。また、同伴者と違う色のボールを使っていれば、すぐに自分のボールだとわかりやすいのもメリットです。

カラーボールは、赤や緑、青や黄色などさまざまな色が販売されています。その中でも、筆者のおすすめは黄色のカラーボール。黄色のボールは、空高く打ち上がっても青空の色と対比するため、とても見やすいのです。さらに、フェアウェイやグリーンの緑、ベアグラウンドやバンカーの茶色とも異なるためボールを見失うことを防いでくれます。

◆キャディさんや同伴者に協力してもらう

ボールを追う自信がないうちは、キャディさんや同伴者にボールを見ていてもらうようにしましょう。キャディさんは経験豊富な方が多く、ボールを見失うことはほとんどありません。球筋が安定しない人は、想定される飛距離とともに、そのことを伝えておくと安心です。「ラウンドに慣れていないので、球の方向を見ておいてもらえますか?」と同伴者やキャディさんにあらかじめ断っておけば安心&マナ―的にも◎。

また、ティショットは同伴者に見ていてもらうことはできますが、セカンドショット以降はそれぞれのプレーに集中しているため、お願いできる人が近くにいない可能性があります。その場合は打つ時にまわりに声をかけ、遠くからでもボールを見ていてもらうようお願いしましょう。

◆練習と慣れでボールを見失うことは減っていく

ここまでボールを見失わないコツをお伝えしてきましたが、練習を重ねボールを目で追うことに慣れればボールを見失うことは減っていきます。そうなった時には、ゴルフも上達してスコアアップもしているはずです。ボールから目を離さず、イメージする球筋のボールを打てるように練習を重ねていきましょう!

取材・文/夢書房

The post 打ったボールがどこにいったかわからない! ボールを見失わないためのコツは? first appeared on Regina(レジーナ).

元記事で読む
の記事をもっとみる